【やめてみた♪(No.5)】グチを言ったり、聞かないですむ方法 | コラムニスト&英語教員上野真帆の『喜びから人生を生きる方法』

コラムニスト&英語教員上野真帆の『喜びから人生を生きる方法』

踊る英語教員&コラムニストの上野 真帆です。読んでくださっている方にとっても、ヒントや気づきを♡丁寧な暮らし・日常を楽しむ方法・より良く生きる知恵・環境問題・まちづくりなど





【やめてみた♪(No.5)】~自分軸で生きる again~

丁寧な暮らしがしてみたい。自分にとって、「本当に必要なもの」を知りたいので、さらにいろいろやめてみた♪



【やめてみた♪(No.4)】に引き続き、No.5も書いてみようと思った。



思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。(マザー・テレサ)



相談には、2種類あります。ひとつは、純粋に「悩みを解決したいので、そのためのヒントがほしい」というものです。こういう人には、相手の役に立つことを知っていたら、それを惜しみなく教えてあげたくなります。そうすると、「ありがとうございます!助かりました」と喜んでくれて、笑顔で帰ってくれます。



もうひとつの「相談」が、やっかいなのです。相談と言いながら、実は「自分のグチや泣き言を、誰かに聞いてもらいたい」。こういう思いが目的で、あなたに近づいてくる人がいるのです。こういう場合は、「相談」ではありません。これを私は「相談という名のエネルギーどろぼう」と呼んでいます。(「人とお金」斎藤 一人著 サンマーク出版)



【グチを言うのも、聞くのもやめてみた♪】



私は、元々喜多方出身ではない。最初は、友人知人もほとんどいない状態だった。



しかし、今は、おかげさまで、喜多方にも素敵な友人がたくさんできた。



喜多方の友人たちと、一緒にいると、爽やかですごく心地いいヽ(^o^)丿



なぜ、こんなに心地いいのか?



それは、彼ら・彼女たちが、グチ・泣き言・悪口を言わないからというのもあるのではないかと思った。



喜多方の友人たちが、グチを言わないので、私は、普段、人のそういう話を聞くのがなくなってしまった。グチを言わない&聞かないのが当たり前の世界になってしまった。



夫のうえちゃんは、まったく不平不満も言わないし、友人もそういう話をしない。自分も、自然と、そういう話をあまりしなくなった。



しかし、市外に出ると、知人などから、たまにそういう話を聞くこともある。すごくビックリする!!!「ギャー!!!別世界に来てしまった!!!」とも、思ってしまう。



自分の努力目標(理想?)は、「自分は、グチは言わないようにする。他人のそういう話も、あまり聞かないようにしたい」である(*^。^*)



しかし、別の価値観も人もいる。「他人のグチも親身になって聞いてあげるが、自分のも聞いてほしい」どちらの価値観が正しい・間違っているということではないが、



私は、他人に、そういう話をそんなに聞いてほしいという願望がない。そして、他人のそういう話もあまり聞かないようにしたい。なぜなら、私は、



他に、「やりたいこと」「やるべきこと」があるからである。時は、金なり♪



うえちゃんも、喜多方の友人も、不平不満を言わない。悩みがないのか?



何も、悩みがない人間は、いないだろう。



そういう話をしない人たちの、言動や行動を観察してみた♪

お手本になってくださっている、うえちゃんや喜多方の友人たちに感謝☆



①悩み(現象)そのものよりも、「解決方法」にフォーカスして、行動している。

②悩みよりも、明るいこと・ポジティブなことにフォーカスしている。

③目の前の仕事や家事などに集中して、たんたんとこなしている。

④自分の時間も、他人の時間も大切にして、人と会う時は、有意義に過ごしたいという思いがある

⑤何を話して、何を話さないか、きちんと考えている

⑥話を聞いてもらう以外のストレス解消法や趣味などがある

⑦問題解決能力が高い(人によっては・・・)

⑧斎藤一人著「人とお金」を読んで、気をつけている

⑨グチを言ったり、聞くよりも、他に「やりたいこと」がある!!!



私も、他に「やりたいこと」がいっぱ~いヽ(^o^)丿



私は、人と会う時は、お互いに気持ちよく過ごしたい♪



完全にできない場合でも、努力目標(理想?)でも、



「自分は、グチは言わないようにする。他人のそういう話も、あまり聞かないようにしたい」を、自分軸の一つにしたいヽ(^o^)丿



気持ちいいのが、一番好き♪♪♪





これからも、丁寧な暮らしをするためにも、自分と向き合うためにも、引き続き、何か(モノ・習慣等)をやめてみようと思う。新しいことを始めるのも大切やけど、やめることを決めるのも楽しいかも♪このシリーズは、つづきまっせ~ヽ(^o^)丿