2024-5月のぶら旅!5日目は道の駅「ポート赤碕」で車中泊  | 車中泊と食べ物日記

車中泊と食べ物日記

いらっしゃいませ。

しょうもないやもめのご飯記事ばかりですが、一応車中泊の記録ブログです。
車を自作で車中泊仕様にした事もアップしているので参考になれば幸いです✌️


 昨夜は9時半にスマホを消灯✌🏻


 今朝は5時20分に目が覚め、トイレにゴー!✌🏻 


そのまま起きた✌🏻


 ーーーーー 


 5月15日、水曜日


 去年の11月1日に車中泊して以来の、浜田市の今日の天候は晴れ時々曇り 





 布団を整頓してネットでブログやニュースを見て、今日の予定はナッシングなので、どうするか思案✌🏻


 ゆめタウンでご飯を食べるのなら10時以降だからこの道の駅で食べても良いけど、道の駅のフードコートを見ると営業は9時から🤔 


 それなら、カップ麺でも食べるか!とお湯を沸かして食べた、、、✌🏻 


 隣町の国民宿舎の横の車中泊できそうなトイレ付きの駐車場でも見に行ってみるか!🚐💨


着くと、運転席やフロントガラスにスズメバチが何度も突撃して当たって来るので撤退🤯 


 ーーーーー 


 でもって、次は、温泉津(ゆのつ)の昔ながらの家並みを見ようと行き、、、🚐💨


観光案内に入って情報を得て、、、✌🏻

 



 


 狭い道を通って、、、😯 







元湯に 着いた✌🏻





別に温泉に入ろうとは思わんかったけど、、、✌🏻 



  入った🤭 




  湯船は3個!


  初心者はぬるいこちらから入って!とあったので入ると、確かにぬるい😯

 



 


 で、残り2つの湯船の写真の左側にもぬるい!と書いて入るが43度超えで、右側の熱いと張り紙がある方は源泉直で50度程😵‍💫 



 50度なんてとっても入れんし、火傷をするので源泉だけ味見したら塩の味がした😯


 俺は「43度でもぬるい」と書かれた方に何度か入って出たが、車に戻っても汗が吹き出してた🤯 


 ーーーーー 


 で、次は大田市のイオンに行き🚐💨




 

 買い物をしたりブラブラ見て回ると、何と、キャベツ一玉が400円だった😵‍💫 





 ーーーーー 


イオンを出て🚐💨 


出雲の長浜が見え、、、😯



 


 道の駅「キララ多伎」を過ぎて、、、😯 




 出雲を過ぎた当たりのPLANTで買い出しして、、、✌🏻 



 


 宍道湖を通り過ぎ、、、😯

 


 

 松江、そして米子からは無料の高規格道で走り、今夜の寝場所に選んだのは、道の駅「ポート赤碕」✌🏻 



 

 晩ご飯は、昨日の鰯の煮付けで飲みながら、巻き寿司と焼き鯖寿司🥰 




 

 だけど、、、



朝はカップ麺の天そばを食べて、家にいる時は昼ご飯は食べんのに、珍しく「イオン太田」で買った「カツ丼」を昼に食べたので、「焼き鯖寿司」が食べれんかった😵‍💫 



 いつもなら米子からは峠越えをして岡山県に入るんだけど、今回は、明日、鳥取の青谷にある小さな博物館に行こうと思ってるので、ここまで来た✌🏻