2024-5月のぶら旅!6日目は「東郷池めぐみのゆ公園」で車中泊 | 車中泊と食べ物日記

車中泊と食べ物日記

いらっしゃいませ。

しょうもないやもめのご飯記事ばかりですが、一応車中泊の記録ブログです。
車を自作で車中泊仕様にした事もアップしているので参考になれば幸いです✌️


 昨夜、1杯飲んでから、「あら?電車が!」と気がついたけど、駐車場の横は国道9号で、その横が山陰本線でコナンをラッピングした電車等が走ってるので、「こりゃあ、ここを寝場所にしたのは失敗かも」と耳栓して21時にスマホを切って寝て、、、🤢 


 夜中の12時近くにも一瞬電車の音が聞こえたけど、耳栓のお陰で大したことはなかった🤩 

 (写真は今朝撮った)





 目が覚めたら、4時だったのでまた寝て5時半に起き、着替えて布団の整頓をしてトイレにゴー✌🏻 


 ーーーーー 


 今日は5月16日、木曜日 


 天候はほぼ晴れだが、風が強くてビュービューで時々雨で寒い🤯 


 朝ご飯は、昨夜食べられなかった「焼き鯖寿司」を1本たいらげた🥰 


 ーーーーー


   さて、道の駅「ポート赤碕」の全景😯 




 新潟県の道の駅「西山」だったか、中国と田中角栄さん由来の似たような感じのがこの道の駅「ポート赤碕」東側にもあったので散歩したが、ここのは韓国との友好交流公園で、海も見える✌🏻

 






 由来はこちら😯 





 ーーーーー


 今日の予定は青谷上寺地(あおやかみじち)遺跡に行き、博物館も見学するが開館時間は9時で、ここからは40分程なので、8時半に出発して🚐💨 


 9時に着いた✌🏻

 




 今日もまた骨 🤭





2000年以上前の 匠の技の展示  を見ると、現代の道具を使っても俺には作れんものばかり😵‍💫  

凄すぎる😯





 外は県が買い取って弥生時代の田んぼや畑を再現したらしく、博物館や外を散策して、2時間は居た✌🏻 





 ーーーーー 


 遺跡公園を出て、また山陰道を戻って倉吉に入り、昼ご飯はスーパーの弁当を食べて駐車場で小一時間寝転んで、この先どうしようと考えたけど、今夜のご飯を買って、いつものお気に入りの東郷池の公園に行くことにした🚐💨 


 着いた✌🏻


 今夜はここ「東郷池めぐみのゆ公園」で車中泊🤩


 駐車場の南側にはトイレがあり

 



 

 北側は温泉卵も作れて足湯もあるけど、今夜は入らず🤭  




 

 ーーーーー


 晩ご飯は「カツカレーとイカフライ」を買ったので、レンジでチンして宴会🥰

 




 因みに、ここから家までは2時間半🤭