2024-5月のぶら旅!4日目は道の駅「夕日パーク浜田」で車中泊 | 車中泊と食べ物日記

車中泊と食べ物日記

いらっしゃいませ。

しょうもないやもめのご飯記事ばかりですが、一応車中泊の記録ブログです。
車を自作で車中泊仕様にした事もアップしているので参考になれば幸いです✌️


 今朝の道の駅「豊北」(ほうほく)があった場所は山を削って均して作っているので、本来真っ平らに出来ん理由はないにも関わらず駐車場を坂にしているので、恐らく車中泊をさせまいと、わざと傾斜を作ってる感じがする車中泊族にとっては嫌な道の駅!🤬 





 なので、昨夜もバンコンは行ったり来たりしながら真っ平らな場所を選んでて、俺は夜間照明が入らない場所を選んで斜めを我慢したが、街灯が昼のようにメチャ明るいので、布団カバーで目隠しして寝た😵‍💫 


 で、消灯と言うか、ニュースやら見てて布団に入ってスマホを消したのは8時半✌🏻


 目が覚めたのは3時40分

 車内は12度、外は11度! 

トイレに行く時に寒かった🤢


 また寝て、起きたのは6時半! 


 ーーーーー


 5月14日、火曜日


天気は快晴☀️



 


 今日の予定は娘が車中泊をして行ってるのに俺は行っていない土井ヶ浜遺跡の見学!

以前から行きたいと思っていたが、最近話題の鳥取県の青谷上寺地遺跡が脚光を浴びてきたものの、俺の中ではこちらが先駆者?だから益々見てみたいと思い、鳥取より、まずはこちらから見ようと旅に出たのだ ✌🏻


 9時に開館なので車の中で顔を洗って歯を磨き、トイレに行って朝ご飯は、昨夜の残りの稲荷寿司を食べて、レッツらゴー🚐💨

と言っても1人だけど🤭 


 5分で着いたので、まずは周りの散策 





 ミュージアム(200円)でシアターやら展示物を見た後に、出土した人骨のレプリカを発掘当時のまま置いてあるドームに入った😯




見た😯


感想は、、、弥生時代のお墓!🤔


もっと戦闘とかあったのかと思ったけど、1人だけが大量の矢を射たれていたので、俺の想像では、おそらく死後に「こいつに嫌がらせされて嫌いだった!こんちくしょう!、、、私もそう!」とかで、寄ってたかって矢を撃ったのではないのかな?🤔

 




 って事で2時間たっぷり見学した後に地元の人から教えてもらった狭い道を通って土井ヶ浜に出てみたら、コバルトブルー🤩 





角島大橋も見えるかな?





 目的は達成されたので出発し、海を見ながら走り、、、







益田で燃料を満タンにしたので、また、800キロは走れる✌🏻

 


 今夜はいつもの道の駅「夕日パーク浜田」で寝るつもりで、浜田の「ゆめタウン」で買い出しし、、、 




 

 道の駅に15時に到着🚐💨 







 晩ご飯は魚ばかり🤭  




 

 今日も雲一つない快晴だったので夕日はバッチリ🤩 





 日の入りが7時過ぎだからアップするのも遅くなった😮‍💨