JAL044便 ロンドン→羽田、CクラスセカンドミールとJALの航空機へのスキーの搭載の問題点 | いつものランチ ~Repas habituel , a ma facon~

いつものランチ ~Repas habituel , a ma facon~

つくったもの、食べたものを記録します。

 

楽しかったLes Arcsのスキーと初めてのロンドン観光の2週間の旅も終わりが近づいてきました

ヨーロッパを南下し、イスタンブール、シルクロードや万里の長城の上空をとおって

もうすぐ14時間の長旅が終わります↓

 

そうなると、セカンドミールの時間です。

 

メニューを見てもピンとこない私は、

とっておいてもらったアラカルトメニューからポークカツサンドをオーダーしました↓

これ、おいしいです。

CAさんが栄養のバランスも考えてか、サラダも一緒に出してくださいました↓

量もこれぐらいでちょうどよかったです。

 

家人は、やっぱり和食をチョイス↓

【台の物】

大鮃(おひょう)の西京焼き、卵焼き

【小鉢】

厚揚げと根菜の炊き合わせ

【ご飯】

【味噌汁】

 

CAさん、長い間、大変お世話になりました。

帰ったら、来年のスキー旅行の特典旅行をがんばらねば。

 

ところで、

今回、久々のJALでのヨーロッパスキー旅行となったのですが、

私たちがこれまで経験した中では唯一JALのみ預け荷物の制限がJALのみスキーも通常の荷物と同じサイズ制限が適用され、スキーを左右別にして1本ずつ(1人分ずつではない)梱包して預けるはめになりました。

乗継後のBAはスキーサイズはDon't Care(だけど数は1名2個まで)なので、ロンドンで一旦荷物を受け取ってバラバラだったスキーを1つにまとめるはめになりました。(帰りは逆)

スターアライアンス各社もスキーは別の基準が適用されるので、ANAやルフトハンザではそんな作業は必要ありません。

 

JALの予約をしてから、このことを知ったので、今回は苦肉の策を講じましたが

ヨーロッパスキーで、板を持っていくのならJALはやめた方がいいなという

結論に達しました。(10年ぐらい昔、JALで行った時はそんなことはなかったので、いつか改定されたのね)

 

Write 26th Feb. 2024, 12:45