札幌茶楼 茶譜(旧 中国的茶楼 茶譜) -4ページ目
9周年イベント
コラボお茶会のお知らせ
「茶樓雨香✖️茶譜」

8/29で9周年を迎えます。
そこで
沖縄のとても素敵なお店
「茶樓雨香」の山内さんをお迎えして
お茶会を開催します。











年間の半分以上は、 
中国に行ってる
イメージの山内さん。
お茶の話や仕入れ旅の話なども
伺いながら、4種類のお茶を
楽しんで頂きます!

茶譜は、お茶請けとデザートを
ご用意致します。

沖縄には中々行けないと
思いますので、
是非この機会にどうぞ。 

※ 茶葉、茶器の販売もあります。

私も今から楽しみです(*´∇`*)
 
*************

9周年コラボお茶会
「茶樓雨香✖️茶譜」
・日時
9/7(日)
①10:00〜11:30 残席4名
②13:00〜14:30 残席4名
③16:00〜17:30
※終わり時間押す場合有
・定員 各5名
・参加費 5000円(税込)
(お茶4種類、お茶請、デザート)
・お申込み
 電話 011-213-1970
 メール chapu.20160829@gmail.com

本日8(金)は

家の都合により

12時openとさせて

頂きます🙇

新メニュー
8/9より
土日祝日のみ限定
アレンジアイスティー
「イチジクウィンナー黒茶」





ネーミングだけで
❓と
なってるかもしれませんね(^^;)

簡単に言うとウィンナーコーヒーの
中国茶版です。
コーヒーの部分が黒茶。

生クリームは、イチジク味。
多分、想像出来ない味だと思います。
舐めたらニヤリとするはず!😁
私はニヤリとしました笑

使用している黒茶は、
四川省雅安市で作られてる
「蔵茶(ぞうちゃ)」。

味わいはプーアル茶に似てますが
優しい味わいで色も薄めで
何より
茶葉の品種や作り方が違います。

チベットあたりでは、
バター茶や
ミルクティーにして
飲む事が多いです。

なので、クリームと相性抜群な
蔵茶。イチジクの酸味も
爽やかさを醸し出してます。

飲んだことが無い味わいだと
思いますが、
是非是非試して頂きたいですー♪



8月の営業日です。


今月29日で茶譜も9周年。

早いものです。

周年記念のデザートセットなども

考えています。


8月のお茶会は
中国紅茶を楽しみます。
品種違いの飲み比べと
ちょっと面白いタイプの紅茶!
面白いとは?
お楽しみーー😁

中国茶の紅茶は渋みも無くて
色んな香りを楽しめます!
共通するのは、甘さですね。

インド紅茶の美味しさとは
全く違うので
飲んだ方が無い方は
是非試して頂きたいです!


最近見つけた可愛い子



**************

8月お茶会

「色々な大陸紅茶を愉しむ」

日時

①8/24(日) 10時〜12時 残席4名

②  〃         14時〜16時 残席3名

③8/27(水) 10時〜12時 残席2名

・会費 4500円

 (お茶、お茶請、デザート)

・お申込み 

 Tel 0112131970

   mail chapu.20160829@gmail.com

・締切日 :8/21(木) 

 ※各回3名以上集まらないと

    中止になります

(ご參加の方にはご連絡いたします)

 

 *ご予約後のキャンセル料金について*

 17日〜21日 2000円

   22日〜当日  全額

 

***************