札幌茶楼 茶譜(旧 中国的茶楼 茶譜) -3ページ目
新メニュー
8/9より
土日祝日のみ限定
アレンジアイスティー
「イチジクウィンナー黒茶」





ネーミングだけで
❓と
なってるかもしれませんね(^^;)

簡単に言うとウィンナーコーヒーの
中国茶版です。
コーヒーの部分が黒茶。

生クリームは、イチジク味。
多分、想像出来ない味だと思います。
舐めたらニヤリとするはず!😁
私はニヤリとしました笑

使用している黒茶は、
四川省雅安市で作られてる
「蔵茶(ぞうちゃ)」。

味わいはプーアル茶に似てますが
優しい味わいで色も薄めで
何より
茶葉の品種や作り方が違います。

チベットあたりでは、
バター茶や
ミルクティーにして
飲む事が多いです。

なので、クリームと相性抜群な
蔵茶。イチジクの酸味も
爽やかさを醸し出してます。

飲んだことが無い味わいだと
思いますが、
是非是非試して頂きたいですー♪



8月の営業日です。


今月29日で茶譜も9周年。

早いものです。

周年記念のデザートセットなども

考えています。


8月のお茶会は
中国紅茶を楽しみます。
品種違いの飲み比べと
ちょっと面白いタイプの紅茶!
面白いとは?
お楽しみーー😁

中国茶の紅茶は渋みも無くて
色んな香りを楽しめます!
共通するのは、甘さですね。

インド紅茶の美味しさとは
全く違うので
飲んだ方が無い方は
是非試して頂きたいです!


最近見つけた可愛い子



**************

8月お茶会

「色々な大陸紅茶を愉しむ」

日時

①8/24(日) 10時〜12時 残席4名

②  〃         14時〜16時 残席3名

③8/27(水) 10時〜12時 残席2名

・会費 4500円

 (お茶、お茶請、デザート)

・お申込み 

 Tel 0112131970

   mail chapu.20160829@gmail.com

・締切日 :8/21(木) 

 ※各回3名以上集まらないと

    中止になります

(ご參加の方にはご連絡いたします)

 

 *ご予約後のキャンセル料金について*

 17日〜21日 2000円

   22日〜当日  全額

 

***************


7月のお茶会
「台湾烏龍茶の新茶を愉しむ」




今年は出来が良いと聞いてたけれど
想像上を行く美味しさ

口の中に広がる壮大さ
唾液が止まらなくなる笑

アクセル全開の方が美味しくなると
教えて頂いたら
その通り

バイクは乗れないけど
頭の中では
バリバリ風を受けながら
バイクで走ってる感覚で
淹れてました

茶譜
・阿里山大凹
・馬烈覇高山茶
・杉林渓鉄観音

お茶請け
・緑豆落雁(杏仁)
・包種南瓜子酥
・すだちゼリー



デザート
ルバーブのクランブルケーキと
杏仁風味のアイスクリーム



8月のお茶会は
24、27日で紅茶の品種違い飲み比べと
面白い紅茶を楽しみます😁