日本にもある、
台湾で有名な小籠包のお店”ディンタイフォン”
今年、
南浦洞にある
ロッテデパートの1階にオープン
南浦洞ロッテの文化センターに毎週通ってるくせに、
いつも教室と駐車場の往復だけ
だったんですが、
アタシの誕生日祝い過ぎたけど、
ごはんご馳走してくれるというので、
ムンセン(文化センター)チングと
行ってきたのでシェアします。
ディンタイフォン_ ロッテ百貨店光復店
オープン当初は並んで食べるほどでしたが、
落ち着いてるようです。
と言うか、
アタシが行った時間帯は4時頃…
なんでガラガラ
よく言えば、ゆったりできました
こちらが店頭にあるメニュー表
オリジナルの小籠包は
4ピース4,500ウォンから
お得?なセットメニューもあったんですが、
単品で注文することにして、
小籠包6個
酢豚(小)、担々麺、海老ワンタン麺で
注文コンプリート
麺から順番に出てきたけど
写真撮るために全部出てくるまで待って
パチリ
揃ったらこんな感じ
小籠包6個:9.0 (2023年11月現在)
大きな蒸し器にゆったり入って登場
やっぱりまずは小籠包から…
ってことで
お口に入るひと口サイズ
生姜醤油で頂きます。
肉汁が口の中で広がり、ほっころ幸せになる味
やっぱこの味最高だわ

日本での名称は不明…
知ってたら教えて下さい!
卵白で揚げてるので白くて眩しい~笑
シンプルな専用タレに付けて食べるんですが、
雑味のない味で
担々麺 15.0
メニューに唐辛子マークがあるから、
辛すぎるかと思ったけど、
山椒?的なスパイシーな味の濃厚スープと
つるっとした麺が美味でした
なんといってもアタシが好きなザーサイが
入ってるからドストライク
海老ワンタン麺 12.0
とにかく優しい味で…
プリッとした海老ワンタンが入ってて、
これがまた
しかもこれだけでもボリュームも満点
小籠包の作ってるところが見える店内
食べる気満々やったけど、
女子ふたりで食べるには
かなりの量で悪銭苦闘…
でもこんなに食べても55,000ウォン程と
とっても満足した夕食になりました~
お値段は日本と似た感じですが、
アタシ的には韓国料理に飽きたときは
ぜひまたお世話になりそうです。
おひとり様でも手軽に行けるので、
また利用したいと思います
굿굿~

NAVER地図にリンクします
※韓国はお店の入れ替わりが激しいので、
こちらからNAVER地図に移動して
お店が出てこなかったら閉店してます。
行かれる前にチェックすることを
おススメします
よく読まれてる記事
今日もお付き合い
ありがとうございました
いつもいいね♪ありがとうございます。