chapiベーグル&パン~09年春~ | ちっちゃなfood blog

ちっちゃなfood blog

ベーグル&パンが大好きな管理栄養士資格を持った会社員7年生☆
カラダに優しいvege&マクロビ料理も大好きで、パンやvegeのお店を開拓中♪
『ヘルシー&カラダに優しく美味しい』をモットーに食べたもの・作ったものを紹介します☆

久々の3連休は、パン巡り&パン焼きの日を過ごしてこれましたニコニコ

毎度のように、家族にはまだ焼くの?なんて言われましたが、焼きますともw

実家に帰ってきたときにしか焼けないんだもんにこ

こんな数か月ぶりにしか手作りできない私にも関わらず、食べたいって言ってくれるお友達たちドキドキ

失敗ばかりだけど、いつもすごくうれしいし、作りがいがあります音譜

今回も失敗ばかりで、申し訳ないけど・・・すこしでもお口に合ってくれればいいな黄色い花

こちらも記録としてレポさせてもらいますキティちゃん(v人v)


アプリコットベーグル

ちっちゃなfood blog

久しぶりに全部穴がつぶれて焼き上がってましたw

相変わらず均等感のない形・・・

ちっちゃなfood blog

みのり・リズドォル、有機シュガー、天日塩から作ったプレーン生地で、アプリコットを巻き込みました。
ちっちゃなfood blog
1次発酵ありにしたので、クラスト付近はヒキがあって、クラムはぎゅっとしていながらも、少しもっちりなってくれました。
ちっちゃなfood blog
アプリコットが結構甘めな果肉だったので、クリチを塗ってもいいな~なんて思いましたflower*




ひまわりベーグル

ちっちゃなfood blog

以前にもひまわりベーグルは全粒粉入り生地 で作ったんですが、今回はライ麦入りでw

リスドォル・ライ麦20%生地に、ローストしたひまわりの種をたっぷり練りこみました。
ちっちゃなfood blog
こちらは1次発酵なしにしたので、かなりむぎゅむぎゅ~なハード系にクローバー

・・・が水分が少ないことも重なって、硬すぎ・・・ガクリ

もちもち感は全くなくって、ぎゅっと詰まって、ぼそっと・・・しょぼん
ちっちゃなfood blog
種はたっぷり入れたので、ほくっとプチプチ食感が楽しい音譜

ハードは自分の好みだけど、これはベーグルとは言い難い硬さ。。。今度はもっと水分増やしてリベンジだわw


ツナとひよこ豆のラタ風味ベーグルボール

ちっちゃなfood blog

みのり・リスドォル・グラハム20%の生地で、ひよこ豆・ツナ(ノンオイル)・新玉ねぎ・人参をトマトソースで和えたフィリングを包んで、粉チーズを振って焼き上げました。
ちっちゃなfood blog
いつもベーグルボールを作る時は、まんまる~のままの成型で茹で→焼きなんですが、今回は押しつけて高さをなくして成型したので、焼き上がりもいつもよりも高さは控えめクローバー
ちっちゃなfood blog
こちらは常温短時間発酵で作ったので、ソフトタイプに。

グラハムの粒々と、トップのチーズがちょっとカリカリ☆

ソフトだから、ヒキは少なめ。。。

ちょっとパンっぽくなってしまった…

やっぱりいつもの方法で、もう少しもちもち感が出るように改良していく方がいいかもしょぼん

フィリングもトマト味にしたけど、そんなに味付けを濃くしなかったので、生地の味を損なうことなくできましたひらめき電球

でもこういうフィリングものって、中は味付け濃い方がメリハリがあっていいのかな?

次はもう少し中身は味付け濃くしてみよw


サーモン・カレーオニオン&マッシュルームのミルフィーユ

ちっちゃなfood blog

最近、パン焼きの時は絶対ミルフィーユを作ってるw

・・・でも、が~~~んガクリ

相変わらず、トップの空洞がなくならない・・・というよりも今回かなりBigな空洞しょぼん

層も全然きれいじゃないし、4度目の挑戦にも関わらず、作るたびに上達どころか下手になっていってる気がする・・・あせる

ちっちゃなfood blog

いつもと同じ、リスドォル・ライ麦30%、ノンオイル・ノンエッグ生地で、サーモン・カレー味に仕上げた新玉ねぎ&マッシュルーム・チーズを層にしてひらめき電球

この画を見る限り、トップが重いってことかしら??

あと母(myパンteacher)は「ただでさえ水分少ない生地だから、くっつきがないからじゃないの?」とのこと。

たしかにそうかも。。。

あとはもっとフィリングに形のあるものを入れた方がいいかもって思った☆

前みたいに、さつまいも・かぼちゃ・枝豆・・・とか。
ちっちゃなfood blog

新玉ねぎの甘みを生かしたくてカレー味は、控え目に。

チーズと一緒にサーモンにも合ってたかなw

でも何か味にパンチが足りない気がする・・・(ノ_-。)

胡椒足りなかったかな?カレー風味をもう少し強くした方がよかったかな?


また次回パン焼きの時も、ミルフィーユは絶対焼くひらめき電球

もっと上手になりたいわwかお




ポテト&チーズビスコッティ

ちっちゃなfood blog

初挑戦のビスコッティひらめき電球

ノンオイル・ノンシュガーのお食事系ですw

じゃがいも・粉チーズを入れ、アクセントに粗挽き胡椒をflower*
ちっちゃなfood blog


ビスコッティって食べたことないから、想像多めなんですが、、、笑
ビスコッティっていうよりは、ガリガリ&ボリボリのクラッカーみたいな感じかな??
水分少ないから、飲み物必須だけど、ボリボリどんどん食べちゃえるにこ

危うく、お友達に渡す分も食べきってしまうところだった・笑


ちょっとチーズ味が少なめだったけど、強すぎずと臭さが際立っちゃうと思うから、もう少し増やす程度に改良しよw


ここまで、長々手作りレポにお付き合いありがとうございましたキティちゃん(v人v)

相変わらず、だめだめ~ばかり言ってて、現にだめだめな出来ばかりですが、味見お願いしちゃったお友達には申し訳ないですあせる

でもちょっとでもお口に合ってくれたらうれしいなv

またしばらく手作りできないけど、次はGWあたりにまた帰れたらどっさり焼きこみたいなハート