先日
小4娘の担任と個人面談があった
我が娘はなかがわ家の4人の中で
一人だけやや毛色が違い
ストイック
仕切り魔
圧がすごいなど
火の玉のような性格をしているのだが
彼女は数秘で見ると
才能や価値観を表す数字に8を持っていて
これぞまさに、という感じなのだ
※数秘とは、生年月日とお名前から独自の計算式で出した数字をもとに、その人が本来持つ性質や傾向、今後の人生の展開、などをみる占術です。
占いというよりは統計学に近く、その人を深く知ることができます
親としては、
学校で友達と衝突したり先生の話を素直に聞かないとかあるのではと心配しているのだが、
先生は面談で開口一番
「娘さんは大人しくて素直なお子さんですね」とおっしゃられた…
えっっ∑(๑꒪ꇴ ꒪๑)!!、誰のことですか
と
半ば本気で耳を疑ったのたが
彼女は行動パターンや使命を表す数字に11を持っている
11は人が集まるようなカリスマ性やピュアさがあり、11は同時に2の要素も併せ持つので、優しい、控えめ、つなぎ役など協調性もある性質だ
行動パターンの数字は、目に見えない価値観の数字と違って目に見える部分の要素なので、先生は娘を見て11の要素を感じたんだろう。
また、娘本人も言っていたが、
家では寛げて本当の自分が出せるが
学校ではそうもいかないので、大人しくしているらしい。
多分頭で考えたことをそのまま出せる環境(自宅など)だと、8の圧のかたまりみたいな要素が強く出るのだろう。
11は1と2を両方持つ二重人格っぽいところがあるので、うまく使い分けておるのだな(計算高さとは無縁なのでおそらく無意識だが)
お家ではどうですか?と先生に聞かれたので
ありのままを話したら
「芯がしっかりしてる頼もしいお子さんなんですね」ととても嬉しそうに言っていた
多分そういう子が好きなんだろう
だいぶ複雑な気持ちではあるが、
うまくやってるようで良かったわ
数秘で子供の数字も分かるとお互いイライラや理解不能なことが減ってラクになるし、
何より普段の生活でこうやって垣間見れるので面白い
お子さんの資質をがっつり知りたい方、
自分とお子さんの相性的なものを知りたい方、
ぜひ数秘鑑定受けてみてね
お子さんの資質がっつりは個人鑑定へ⬇
相性は相性鑑定へ⬇
そして、ご自身の資質やお子さんとの違いもお話できちゃうランチ会を来月開催します!
お申込みいただいてます!
5月15日(月)11時半〜
絶品オーガニックレストランで心も身体も喜ぶランチ交流会を開催します♫ 残席3!
おいしくて美にも健康にもいいランチを食べながら、異業種の方と楽しく交流しませんか?
ぜひ遊びにきてくださいね
詳細お申し込みはこちらから
あなたのご参加お待ちしています!