スラブ舞曲第7番 | Let's Play

Let's Play

マリメ2の自作コースを紹介するブログ

スラブ舞曲第7番 mbct14
(コースID:T97-JJM-XKF)
※公開は終了しました
完全な趣味のコースです。滝汗
 
●原曲
ドヴォルザークの「スラブ舞曲 第7番」。
 
●攻略のポイント
リフトによる自動演奏。最後だけ歩き。
リフトから落ちなければ大丈夫。
 
●解説
リフト(速)による全自動。最後だけ歩く。
曲の前半部分のみのアレンジ。
どこまで続くんだと呆れられそうなスラブ舞曲集。さすがに16曲全てやるわけではないので安心してほしい。滝汗
これはたいしたギミックのない簡単なコースだ。めざせクリア率90%!デレデレ

1.オモテ面
SMB3地下スキン。

使用楽器はフラワー(リコーダー)、ファイアパックン(チェロ)。
高いところから始まりリフトが少しずつ落ちていく構成・ギミックは「くるみ割り人形」と全く同じだ。
もちろんリピートする。
このコースではほっといてもワンワンに噛まれる心配はないのでのんびりでかまわない。
ドアに入るとスタート地点の下部に出てくる。普通にリピートするだけだ。
ちなみに特徴的な主題メロディは16分音符が書けないので「ハバネラ」の時に使用した方法で装飾音ぽく処理した。
後半曲調が変わり使用済み楽器がぼろぼろ落ちてくる。
ここからの使用楽器はカキボー(ホンキートンク)、クリボー(ピアノ)、チョロプー(サントゥール)、パックン(ピチカートストリングス)、ノコノコ(木琴)、トゲゾー(トランペット)、フラワー(リコーダー)、キラー砲台(ティンパニ)など。
楽器の一部はリフトに乗って来るがじっとしていれば当たらない。

2.ウラ面
砂漠スキン。

使用楽器はトゲゾー(トランペット)、チョロプー(サントゥール)、スター(鉄琴)、靴クリボー(アコーディオン)、1UPキノコ(オルガン)、ボム兵(オーケストラヒット)、キラー砲台(ティンパニ)、ジャンプ台縦(クラッシュシンバル)。
音符ブロックを用いないパーカッションとして砲台を使用。ちょうどいいタイミングで砲弾を打ち出してくれた。
リフトは途中で途切れ、行く手は塞がれている。しばらく待っているとボム兵が爆発して通れるようになる。(曲の"溜め"のために敢えて時間がかかるようにしている。)
ここからは歩き推奨。

最後は曲的に畳みかけるように終わってほしかったのでリフト(速)よりも速い歩きの構成にしたのだ。
走りでも悪くないだろう。

3.オモテ面
出たらすぐゴール。