どこから始めていいかわからない
そんな
片付け迷子さんが
自分の家がまるごと大好きになれるように
一緒に楽しくお片付けを伴走する

 

整理収納コンサルタント

 

かとうあこです
 
 
10月から日本でも外国人観光客をよく見かけるようになりました。
 
私も夫の駐在しているインドへやっと行けることに!
 
 
インドと言えば、、、タージマハール・ガンジス川というイメージが強かった。
 
インドの地理を理解していなかったので、どこでも週末に小旅行できる距離だと思っていました。
 
 
でも、インドは広かった。
 
 
インドは日本の約9倍の広さなので、そう簡単に色んな場所へ移動できるわけではありませんでした。
 
 
夫の住むグルガオン地域からタージマハールのあるアグラ地域まで車で4時間。
 
ガンジス川へ行こうと思ったら飛行機に乗らないと行けないくらい遠いのでした。
 
 
今回はガンジス川は諦めて女性に人気のあるピンクシティと言われている、ジャイプールという街へ行きました。
 
 

夫の会社のドライバーさんにお願いして車で移動しました。
(デリーから電車で行くこともできます)

 
 
途中のドライブインのような場所でトイレ休憩です。
 
トイレはティッシュとハンカチ持参でいってくださいね。
 
(持参していないとトイレにいるお姉さんから購入することになります)
 
 
 
 
売店があって食事ができます。
 
 
日本のドライブインと同じですね。
 
 
 
見てる分には良いが、ちょっと食べるには勇気がいるお菓子が沢山
 
 
 
ここで買ったスナックがとても美味しくて
その後グルガオンのスーパーで探しましたが同じブランドのお菓子はありませんでした。残念。
 
 
ジャイプールは可愛いピンク色の建物が多く、ショッピングも楽しめる街
 
ということでしたが、、、、
 
実際は、すごい車とバイクが行きかい、道の横断も決死の覚悟という感じ。
 
ホコリと人混みもすごく、思い描いていた表参道のような街とはちょっと違いました、、、。
 
 
ラクダが荷物を引く場面はよく見かけます。
 
 
 
ジャイプールに到着したのがちょうどお昼。
 
ジャイプールで一番のレストラン!で有名だと噂の二ロス(メニューが恐ろしく多い)へ行きました。
 
60年の歴史をもつお店でジャイプールで初めて中華料理をだした店でもあるようです。
 
 
こちらのお店、インディアンフードも洋食も中華もなんでもあるお店のようですが、せっかくなのでインディアンフード注文。
 
まずは、このようなバジルソースみたいなモノと、オニオンと野菜の漬物的なものがでてきます。
 
カレーやお肉に添えるとおいしい。
 
空腹の娘が注文したのは、カレーばかりでしたが美味しかったです。
 
レモンソーダはソルティとスイートが選べます。
 
私はソルティーにしましたが、さっぱりしていて脂っこいインディアンフードにはあいます。
 
 
お店もきれいで雰囲気も良い。
 
店員さんはすべて男性。
 
お料理4品、ロティ、ソフトドリンク3品でお会計は4400ルピーでした。(8000円くらい)
 
 
 
 
二ロスはジャイプールでは高級レストランのようで、
 
食後にお店の前で「お金をください」という女性が待ち構えていました。
 
 
 
 
その後行ってみたかったラッシーのお店 LASSIWALA(トリップアドバイザー)へ。
 
「腹こわす!!ぜったい飲まない!」と言っていた娘も一口飲んで
 
「おいしー!」
 
ホントに美味しいのです。
 
ヨーグルトの塊のようなモノが残り、濃厚なラッシー。
 
3軒並んでいますが一番右側のお店が人気です。
 
お店の様子の動画★があります。本当にこの通りでした。
 
 
次々お客さんがやってくる。テイクアウトの人もいる。
 
 
 
 
飲み終わった陶器のコップはガシャンと割るようにゴミ箱へ。
 
 
 
え!一回使っただけで捨てるの?もったいない!と、思うのですが、
 
少し先のお店でカップをじゃんじゃん作っています。
 
すごい量のコップが積み重なっている
 
 
 
プラスチックのコップよりも土に戻して再利用できるので地球にやさしいようです。
 
※ちなみに、お腹はいつも壊していたのですが、このラッシー飲んで更にひどくなることはありませんでした。
 
 
 
 
 
その後、ショッピングタイム
 
このような通路の脇にいろいろなお店が延々と並んでいます。
 
事前に行きたいお店を調べておかないと、ただ歩き回ることになりそう。
 
 
アクセサリーのお店で人気は2軒行ってみました。
 
まずは、インドの女子にも人気のあるという Amrapali(アムラパリ) ←ネット販売もしています。

もうひとつは、gem palace(ジェムパレス) ←インスタ見つけました。
 
 
この2軒に行ってみたのですが、ちょっと派手な感じです。
 
インドで見るとかわいいのですが、日本で身に着けるのには少し気がひける。
 
アムラパリは、シンプルなアクセサリーも多いですが、私が欲しいものはなかったです。
 
 
「記念に買う!」と意気込んで行きましたが、購入までには至りませんでした。
 
 
ショッピング街はこんな感じで一応街路樹脇に歩道はあります。
 
信号がないので向こう側の通りにわたる時は、ひっきりなしに来る車やバイクに要注意。
 
 
とにかく、インドの車はクラクションを鳴らしまくるので、びくびくします。
 
 
インドの買い物でマダムに人気といえば、ANOKHI ということを現地の方に教えていただき行ってみました。
 
 
 
ブロックプリントが可愛い洋服と雑貨のお店です。
 
インド各地にお店がありますが、ジャイプールが本店のようでカフェも併設されていてとても大きい店舗。
 
 
グルガオン店・カーンマーケット店のANOKHIにも行ってみましたが、どちらもお客さん沢山入っていました。
 
 
10月末のインドはまだ日中30度、ANOKHIで翌日着るノースリーブの服を買いました。
 
二ロス周辺には沢山の雑貨屋さんがあります。
 
事前に行きたいお店を調べていくと効率よくまわれそうです。
 
本当は現地の女子に教えてもらうのが一番良いのでしょうね。
 
 
 
ジャイプールの名所観光につづきます。
 

講座はオンラインで2日間に分けても受講できます。
ご希望の日程に合わせたリクエスト開催も可能です。

お申込みフォームのメッセージ欄からお問合せください。

 

「整理収納アドバイザー2級認定講座」12月17日(土)高槻にて開催
講座内容はコチラ★

 

 

「家族・実家の整理入門」 

家族や実家のモノの整理はハードル高い!という方におススメです
★講座内容はコチラ