入院26日目 一般床に移った | 統合失調症と発達障害、ゆこたんのブログ

統合失調症と発達障害、ゆこたんのブログ

私は統合失調症と自閉症スペクトラムと診断されています。
現在は、就労継続支援B型の作業所と生活介護に通い、周りの方々に支えてもらいながら生きています。
2022年10月から、グループホームに入居しました。

毎日の出来事や思ったことを綴っていきます。

 

ご覧頂きありがとうございます照れ

 

 

東京都に住んでいます。

現在52歳。

15歳の時に統合失調症を患い、

34歳の時に広汎性発達障害と診断され、

現在2週間に1度、精神科通院しています。

 

住まいは実家近くのグループホームで、

定員6人の住人さんと

仲良く暮らしています。

 

お仕事は、

就労継続支援B型と生活介護のメンバーとして

2つの事業所を掛け持ちしています。

 

 

  実は

 

展開に次ぐ展開。

 

昨日、退院日が決まった。

 

グループホームの管理者さんに連絡すると、すぐに訪看さんとかに電話してくれて、退院後の開始日とかを決めてくれた。

 

でも少し経って管理者さん・・・

 

「退院日は誰と決めましたか?」

 

「え、先生と。

何か間違っていましたか?」

 

「ケースワーカーさんが”そうなんですかー??”ってすごく驚かれていて。

急がないので、確認とってみてください」

 

と言うやり取りがあり、看護師さんに聞いても

 

「そうなんですか?

知らなかった(退院日が決まったことを)」

 

とみんな言うし、担当看護師さんにカルテを調べてもらっても、

 

「僕の調べる範囲では、退院の話は出てこなかった。

明日、回診で先生に聞いてみるしかないですね」

 

と言う話になっていたので、今日回診が来るまで、ドキドキハラハラしていた。

 

 

  回診で

 

今日先生は外来だから、話できたとしてもちょっとだけだろうなと思っていた。

 

忙しそうに回ってきて

 

「退院は11/10ですよね」

 

「そうですよ」

 

「記録に残しておいて下さい。

昨日退院のこと誰も知らなくて、不安になったんですから」

 

「ごめんなさい。

今日僕、外来だから話できないんだけど、明日OTのこととかお話しするからね。

それと、ゆこたん頑張ってるから、個室用意しときましたからね。

検温とか終わったら移っていいですからね」

 

と言われた。

 

 

  管理者さん

 

管理者さんにLINEで連絡した。

 

「退院は11/10で間違いなかったです」

 

「ケースワーカーさんから連絡ありました。

退院は11/10目標だそうですね」

 

また不安になる含み言葉をびっくりマーク

 

目標じゃないよね。

 

決定だよね。

 

決定だから、色々と先の予定も入れちゃってるのに。

 

ここで「目標」とか言っちゃう!?

 

 

  お部屋移りました

 

はじめの一歩〜音符の1号室。

 

前回の入院から、1号室、2号室と特別室続き。

 

無駄に広いんだけどタラー

 

一般床に移っただけでも、気分は上々上矢印上矢印

 

「個室は”自由”です」と管理者さんに言ったら

 

「ひとにめーわくをかけない、

ひとをかなしませない、

じぶんじしんをいたわるならば

”自由”です」と来たスター

 

 

  今日の夕食は

 

鮭ちゃんちゃん焼き。

 

美味しいんだよね🌟

 

でも今は、おやつ沢山食べて、お腹いっぱい✨