都議選で自民が小池都民ファに惨敗!安倍政権最大の危機?!民進党分裂から政界再編が始まる!? | チャンネルくららブログ

 多くの方の目にとまりますようクリックお願いします

 

週刊ポスト 2017.714号

これは25年前の「日本新党」ブームの再来か?

安倍VS小池本格参戦!「反安倍連立政権」の悪夢

(一部引用します)

動員で負けるから演説しない

(安倍首相は)週明けから都議選の応援に入ったものの、小学校の体育館など支持者を集めた“内輪の演説”ばかりで、ギリギリまで街頭に立って小池氏と戦おうとしなかった。

自民党東京都連幹部が冷ややかな言い方をする。

「そりゃそうだ。これまで総理が街頭演説するときは公明党が支持者を大量動員して“安倍人気”を演出してきた。しかし、都議選は頼みの公明党が小池と手を組んだ。負けず嫌いの総理は動員力で差をつけられるのが嫌でたまらなかった」

 

政権はひとたび壊れ始めると脆い

政治ジャーナリスト・野上忠興氏は小池氏が初めて政界に出た時の状況に似ていると指摘する。

「かつて細川護煕氏が日本新党を結成して臨んだ92年7月の参院選は『日本新党ブーム』と呼ばれたが、当選したのは小池氏らわずか4人だった。自民党は議席を増やし、政権は安泰と見られていた。ところが、1年後に8党連立の細川内閣が誕生した。あのとき、自民党の誰も政権を失うとは想像もしていなかった。」

当時の政界は自民党が衆院274議席を占め、「万年野党」の社会党(141議席)には政権を奪うだけの国民の支持はなかった

ドラマの始まりはこの野党第一党の崩壊だった。

 

(中略)

「社会党の大敗から、日本新党の細川氏を旗印に、多弱の野党が結集していった。都議選後に起きるのも、まず野党第一党・民進党の混乱と解体でしょう。小池氏はあのときの経験から、日本新党のような核があれば盤石に見えた権力をひっくり返せることを、身をもって学んでいる

 

(中略)

93年政変で細川政権への流れを決定づけたのは、自民党の政権批判葉が野党結集に参加したことだった。

「安倍一強」の自民党内でも、「反アベノミクス勉強会」に石破茂氏、野田聖子氏ら約60人が参加し、物言えなかった反安倍勢力がようやく動き出した。

野党の動きと自民党の反主流派を結びつけるのが小池新党の国政進出だろう。

(中略)

 

野田聖子を担ぎ出す

「自民党が安倍派と反安倍派に分裂状態となれば、小池新党を軸に野党勢力が反安倍派の野田聖子氏などを首班指名に担いで、“反安倍連立政権”が誕生するシナリオも考えられます」

(引用ここまで)
 
あくまでも週刊ポストの見方ですが、可能性はあります。
 
■今まで安倍政権の支持率を支えていたポイントは
 
①民進党の支持率の低さ
4月の時点で、朝日新聞の世論調査でも安倍内閣の支持率は52%、民進党支持率は8%でした。
野党第一党に、「前回政権まかせて大失敗だった」というイメージが固着している上に、2016年からは共産党と選挙協力まで・・
下矢印
今回は相手が民進党ではなく、都民ファースト小池百合子さん
 
②経済政策が成果を出している
完全失業率がバブル期なみの2.8%まで低下、民主党政権時は8000円台だった日経平均株価は2万円近傍で推移。
下矢印
しかし物価目標は未達成
 
●物価はまだ0%台
2013年4月に、日銀が2年程度で2%の物価目標安定を掲げたにもかかわらず、まる4年たっても、まだ0%台です。
 
●予想インフレ率も0%台
世界のインフレ率は、下図のとおり、英国が3%台、米国が2%前後、欧州も2%近くです。
日本は0.45%・・・
 
 

ニッセイ基礎研究所より引用

2013年の安倍政権発足前から右上にグーンと上がる
2013年4月に異次元金融緩和スタート
2014年4月に消費税を8%に挙げるとだんだん下がり始める
2014年10月に日銀が追加緩和をするとまた上がり始める
2016年はイギリスEU離脱やチャイナショックで世界経済不透明
2016年11月にトランプアメリカ大統領が当選してからまた上がり
今年に入ってからは(トランプ政権の政策の実現可能性が不透明)なので、再び下がり始めています。
 
 
野党、自民党の反安倍派、アベノミクスの恩恵が届いていないと感じる国民の不満・・
 
ジャーナリスト山村明義さんによると政界再編の動きは間違いなく始まっているとのこと。
ぜひご覧ください!