​ご覧いただきありがとうございます。

シンママ税理士の家計簿お日々の暮らし
ブログへようこそ!

ちゃんまるですにっこり

いいね!リブログ大歓迎です飛び出すハート




こんばんはにっこり

シンママ税理士ちゃんまるです。




待ちに待った週末です飛び出すハート←特に予定はありません爆笑




やっと5月の家計簿締めました札束



収入】


収入の内訳はこちらを↓




収入合計 760,000円

(予算700,000円)




【支出】


美容服飾費が大きく予算オーバーしたりハイヒール


思いの外、お高いクリーニング代を支払うことになったりセーター


あっ!クリーニング受け取りに行くの忘れてたあせる







そんな5月の支出札束




食費 27,000円


日用品 7,000円


車費 2,000円


被服、美容 60,000円


交際費 10,000円


娯楽費  5,000円


教育費 20,000円


光熱費 14,000円


通信費 11,000円


住居費 70,000円


保険 9,000円



通常費小計 235,000円(予算200,000円)



特別費小計 177,000円



支出合計 412,000円

お金かかりますね〜




それでも

348,000円黒字です拍手

春のボーナスのおかげですにっこり



特別費は税金オエー


ふるさと納税もしました音譜









収入上がっても生活水準上げないように気をつけてはいます。

金額だけみると他のご家庭より低い気もしますが、我が家は2人だからで4人に換算すると、


固定費は 1.5倍?
変動費は 2倍


35〜40万円
私の給料使い切り無気力
決して低くないようにも思えてきました驚き



4人養うことはないし、貯蓄できてるからよしとしましょう。



ではでは、よい週末を飛び出すハート