創りたいのは自死ゼロと事故ゼロの世界
【うつ専門メンタルコーチ&講師】
こんにちは。
安田伸也です。
ちょっと立ち止まって、自分に問いかけてみませんか?
この記事を読んでいるあなたも、日々の生活の中で、疲れを感じたり、落ち込んだりすることがあるかもしれません。
もしかしたら、「自分はもっと頑張らなきゃいけない」と、知らず知らずのうちに自分にプレッシャーをかけてしまっていることもあるかもしれませんね。
でも、わたしも同じなんです。
よく「メンタルコーチだから、悩まないんでしょ?」なんて言われることがあるけれど、実はそんなことないんですよ。
わたしも人間だから、時には落ち込むし、不安になることだってあります。
でも、じゃあ何が違うのか。
どうやって、そんな時を乗り越えていけばいいのかをお話ししますね。
まず、一つ目の大切なポイントは、ストレスを正しく解消する方法を知っていることです。
どうしても気持ちが沈んでしまうことって、ありますよね。
でも、例えばお酒を飲んで一時的に気を紛らわせるだけだと、心の中にマイナスの感情が溜まっていってしまいます。
だからこそ、自分に合った方法でリフレッシュすることが大事なんです。
あなたは、どんな時にホッとできますか?
好きな音楽を聴いたり、温かいお風呂に入ったり、ゆっくり休んでみたり…。
こうした自分を癒す時間を「自分に許す」ことって、意外と難しかったりしませんか?
もう一つのポイントは、物事の捉え方です。
例えば、仕事で失敗した時、あなたはどう感じますか?
「自分がダメだから失敗したんだ」と自分を責めてしまうこともあるかもしれません。
でも、そんな時こそ、「この失敗から何を学べるんだろう?」って視点を変えてみることができたら、どうでしょう?
それが自分の成長につながる一歩になるかもしれません。
わたし自身も、かつてうつ状態だった時、こうした考え方を少しずつ身につけてきました。
もちろん、簡単にできることじゃないけれど、少しずつ意識することで、心は軽くなっていくんです。
ストレス解消の方法を見つけたり、物事をポジティブに捉えることは、あなたにもできます。
大切なのは、心の回復力、つまり「レジリエンス」を高めること。
強いか弱いかじゃなくて、どれだけ早く立ち直れるかが大切なんです。
もし、今ちょっと疲れているなって感じているなら、まずは自分をいたわってあげましょう。
そして、次に進むためのエネルギーを少しずつ蓄えていきませんか?
ほぼ毎日メルマガを配信しています。
この記事が気に入ったら末尾のリンク先からメルマガへの登録してください。
また、最近疲れが取れないとか寝付きが悪いなどの方は「心の疲労度チェック」もお試しくださいね。
【お知らせ】
うつや不安が多い方などのメンタルが不安定な方、コーチングを学びたい方向けに、セミナーも開催しています。
読むだけでメンタルが安定し、心の回復力(レジリエンス)が高まるメルマガを毎日配信中!!!
「幸福へ舵を切れ!」▼