レジリエンス(心の回復力)を育成する
【うつ・パニック障害専門メンタルコーチ】

メタルこと安田伸也です。


わたしは、人間関係はすべからく鏡の法則だと思っています。


例えば、こちらが嫌っていれば相手もこちらを嫌う。


こちらが好きになれば、相手も好きになる。


もしも、嫌いな相手と仲良くしなければならないのであれば、こちらから相手を理解して、歩み寄ることが必要なんです。


もちろん、無理矢理嫌いな相手と仲良くする必要はないと思いますよ。



だけど、直属の上司や家族などの関係が深ければ深いほど、関係が悪いとやはり辛いですよね。


そんな関係を良くする第一歩は「感謝を伝える」ことなんです。


相手が受け取るか受け取らないかは別にして、とにかく「感謝」を伝えてみてください。
 

わたしも後からでも気がつくと、感謝をLINEやメッセージで伝えることがあります。


事故防止の講演でも、感謝ワークというのをやっていただきます。


ペアになって貰った相手ととにかく「ありがとう」を言い合うというワーク。


これをやるだけで、お互い心が温かくなり優しい気持ちになれます。



そして、この感謝の言葉が多い職場ほど、居心地が良い職場と言えるでしょう。


この感謝の言葉は、相手の気持ちをほぐすと共に自分の気持ちにも変化が起きます。


例え、相手のことを良く思っていなくても、相手を責めたり、攻撃したりする気持ちが無くなるんですよ。


わたし自身、感謝の言葉を伝える事を意識し始めてから、メンタルも安定し、生きるのが楽しくなり始めました。


今戦争したり、言い争っている国通しの首脳にもやってもらいたいワークです。


感謝を伝えるだけで、人間関係は良くなりますよ。
 


最初は、気持ちが付いていかないかもしれないけど、言っているうちにだんだん気持ちが変わります。

 


1度や2度じゃ変わらないかもしれないけど、3か月程度続けると何かしら変化が起きるでしょう。

 




この記事が気に入ったら、今すぐメルマガへの登録を‼️

【お知らせ】

うつやパニック障害など、メンタルが不安定な方、コーチングを学びたい方向けに、セミナーも開催しています。

今なら、メンタルが安定する呼吸法のフリーペーパーをプレゼント!

 

 


読むだけでメンタルが安定し、心の回復力(レジリエンス)が高まるメルマガを毎日配信中!!!
「幸福へ舵を切れ!」▼