レジリエンス(心の回復力)を育成する
【うつ・パニック障害専門メンタルコーチ】

メタルこと安田伸也です。

数年前、マヤ暦をやっている人のセッションを受けたことがあります。

その時に言われたんですよ。

「安田さんは、お姿は男性だけど中身は女性ですね」

って。

何のこと?ってビックリしました。

え?恋愛対象は女性なんですけど...って戸惑いました。



だけど、思い当たるフシはあります。



子どもの頃から、男同士で遊んでいるより女の子とおままごとしている方が楽しかった。

また、女性に囲まれている方が安心できるんですよね。


マヤ暦の方が言うには、性別が男であっても女であっても「男性性」と「女性性」を持っているそうです。


んで、わたしは女性性の方が強いんだとか。


なるほどと思いました。


例えば、男性は縦の関係が好きな傾向があります。


男性の集団は、すぐに序列を付けたがるんです。


例えば、年齢、地位、年収などなど。

この序列が決まると安心できるんですよね。

わたしは、こういう序列に全く興味がないんです。

 


一方、女性の集団は横の関係を大事にします。


わたしは序列がない方が安心できるんですよね。

どちらが良い悪いではなく、自分にとってどちらが居心地が良いかです。

 


わたしが、居心地が良い状態は、他者と横の関係で繋がっているときなんです。


だから、海上保安庁のように男性が多く、縦の関係が多い組織の居心地が悪かったんだなって、腑に落ちました。


先日の海上保安部での講演でもお話ししたんですが、縦の関係が必要な場合は緊急時です。


海上保安庁でいうと海難救助現場。


1人1人が考えて行動していては間に合わないので、誰かが指揮を執り、他の者がそれに従う。


そんな場面です。


典型的な例が軍隊。


縦の関係じゃないと成り立ちません。

それはそれで大事です。

 


しかし、横の関係が必要なのは日常です。


周りの人と協調しながら、穏やかに過ごす。


そのために必要な関係性なんですよね。


わたしは、みんなが安心して笑顔で繋がる世界。


そんな世界が良いなって思うし、これからはそんな人間関係が求められる世の中なんじゃないでしょうか。


少なくとも、わたしは横の関係が大好きです。


それが人が幸せを感じられる関係だから。



この記事が気に入ったら、今すぐメルマガへの登録を‼️



【お知らせ】

うつやパニック障害など、メンタルが不安定な方、コーチングを学びたい方向けに、セミナーも開催しています。

今なら、メンタルが安定する呼吸法のフリーペーパーをプレゼント!

 

 


読むだけでメンタルが安定し、心の回復力(レジリエンス)が高まるメルマガを毎日配信中!!!
「幸福へ舵を切れ!」▼