レジリエンス(心の回復力)を育成する
【うつ・パニック障害専門メンタルコーチ】

メタルこと安田伸也です。

あなたは普段から「心の声」を意識してますか?

「そう言われてもよく解らない」
という方の為に簡単に解説しますね。


何か決める時、行動する時に自分と対話すると思うんです。

例えば、服を買うとき時。

「この服可愛いな、なかなか似合ってるしこれにしようかな」
と思ったとします。

その後で
「いやいや、これ来たら若作りしてるって思われるかな」
とか
「ちょっと値段が高いから、こっちの方がお得かしら」
など、こんな会話を自分としてませんか?


わたしは、最初の声が「心(スピリット)の声」

後者が「頭(マインド)の声」と呼んでいます。



前者が自分の希望や欲望、後者が考えや理性と言ってもいいでしょう。


これもちろんどちらも大事です。


欲望のままに行動してしまうと、大変なことになります。

理性があっての人間ですからね。



だけど、この「心の声」を無視してしまったり、
気づかない。

または、気づいていても
「そんなこと望んではいけない」
とか
「こんな事を考える自分は嫌らしい」
とか
否定してしまう。

その状態がメンタルを不安定にさせます。


何故かというと、人間にとって「無視」されるのが一番辛いことだから。

「存在を認めて貰えない」
この状態が一番心にダメージを与えます。

学校などの虐め(いじめ)でも一番酷いのが
この「無視」する虐め。

仲間外れが辛いのは、容易に想像できると思います。


無視され続けると
その自分が何とか存在を認めて欲しくて
暴れ出す、逆に虚しさや悲しみで動けなくなる。


そんな状態になってしまいます。


心には口が無いから、うまく言語化できないんですよね。


人間は言語化できない感情は、理解できません。

だから何故だか「モヤモヤする」とか
「イライラする」そんな状態になってしまいます。


自分の心の声、自分の心の訴えをキチンと聴いてあげる。

そして否定するのではなく、その存在を認めてあげる。

人間には、そんな時間が必要なのです。



月1で、自分と対話する時間のワークショップ開催してます。

詳しくは、メルマガでお知らせしてます。

気になる方は、今すぐメルマガへ登録💕



【お知らせ】

うつやパニック障害など、メンタルが不安定な方、コーチングを学びたい方向けに、セミナーも開催しています。

この記事が気に入ったら、今すぐメルマガへの登録を‼️

今なら、メンタルが安定する呼吸法のフリーペーパーをプレゼント!

 

 


読むだけでメンタルが安定し、心の回復力(レジリエンス)が高まるメルマガを毎日配信中!!!
「幸福へ舵を切れ!」▼