レジリエンス(心の回復力)を育成する
【うつ・パニック障害専門メンタルコーチ】

メタルこと安田伸也です。

幸福とは何か?

昔のうつうつとした状態だった頃はよく解りませんでした。

「青い鳥」という童話はご存じだと思います。

チルチルとミチルが青い鳥を探しに旅に出るという童話。
ご存じの無い方はこちら▼から
童話「青い鳥」のあらすじと結末を全編解説

 

 


あの内容がよく解らなかったんです。

幸せは身近にあると言われてもね〜

って感じです。


どうして解らなかったかというと、
「成功=幸福」
と思っていたからだと思う。


つまり、楽して収入を得てお金持ちになったり、良い車に乗ってブイブイ言わせたり、高級ホテルで美味しい食事が出来たり...

そんな事が幸福だと思っていたんです。


まあ、こういう欲望が満たされた時にも幸福は感じられるかもしれません。


だけど、欲望ってドンドン膨れあがって行きます。


例えば、良い車を手に入れたとしても、もっともっと高級車が欲しくなってくる。

だから、こういう欲望は切りがないんですよ。

だから、いつまで経っても幸せには着地しない。


今、毎日の食事が出来ている。

戦争の無い平和な日本で暮らしている。

雨露をしのげる住居がある。

それだけでも、充分幸福を感じることはできるんです。


だって、
毎日の食事にも苦労している人。

ロシアとウクライナ以外にも、内戦状態の国はいっぱいあります。

住居が無い人もいっぱいいますよね。


確かに、頑張ってお金持ちになった人、良い車に乗って、高級ホテルで美味しい食事をしている人がいるかもしれません。


だけど、それと自分を比べて自分は不幸だと思う必要も無いんです。

「成功≠幸福」

だから。

あなたが、今どんな状況であれ「幸福」は隠れている。


その幸福に気がつくことが、メンタルを安定させるのです。

「成功は掴むモノ、幸福は気が付くモノ」






【お知らせ】

うつやパニック障害など、メンタルが不安定な方、コーチングを学びたい方向けに、セミナーも開催しています。

この記事が気に入ったら、今すぐメルマガへの登録を‼️

今なら、メンタルが安定する呼吸法のフリーペーパーをプレゼント!

 

 


読むだけでメンタルが安定し、心の回復力(レジリエンス)が高まるメルマガを毎日配信中!!!
「幸福へ舵を切れ!」▼