レジリエンス(心の回復力)を育成する
【うつ・パニック障害専門メンタルコーチ】

メタルこと安田伸也です。

うつうつとした状態の人は、
レジリエンス(心の回復力)が


極端に低下している状態です。


例えば

昼間仕事で失敗した事が、
寝る前になっても頭から離れない。

友人と喧嘩したことをいつまでも気にしている。

失恋したことを何ヶ月もクヨクヨ引きずる。



そういう状態なんです。

どうしてこんな事が言えるかというと
わたしがうつうつとした状態だった頃も
こういう状態だったから。


昼間の同僚の言動に腹が立って
夜寝る前に思い出してまた怒る。

そんなこともよくありました。

心の状態を平穏に保てなかったんですよね。


この状態をよく例えられるのが、
空気の抜けたゴムボール


空気が入っていれば、指で押しても
すぐに元に戻りますが、
空気が抜けていると凹んだままで
なかなか元に戻らない。


そんなことになってしまいます。


だから、この空気を入れる必要があるんですよ。


だけど、このゴムボールに穴が空いていると


いくら空気を入れても抜けてしまいますよね。


だから、その穴を塞ぐ作業が、
心の状態をフラット(平穏)
にすることなのです。


そして、その後で空気を充填する。

この空気というのが、
自分にとって出来ることを思い出したり、
楽しいことを思い出すこと。


心をそんな楽しいこと、
嬉しい事で満たすとゴムボールに
空気が充填されるごとく
心の回復力が戻ります。


つまり、うつうつとした状態から
解放されるのです。


多くの人が、この穴を塞ぐ作業をせずに
一生懸命空気を入れようとするので、
なかなか回復しないんですよね。


落ち込んでいる人に急に元気を出せよと言っても、


元気は出ません。


まずは、この心の穴を塞ぐこと

それが重要なのです。


わたしの講座やコーチングでは
その方法をお伝えしています。

そんな情報が欲しい方は、
今すぐ下のリンク先から
メルマガへご登録くださいね。



【お知らせ】

うつやパニック障害など、メンタルが不安定な方、コーチングを学びたい方向けに、セミナーも開催しています。

この記事が気に入ったら、今すぐメルマガへの登録を‼️

読むだけでメンタルが安定し、心の回復力(レジリエンス)が高まるメルマガを毎日配信中!!!
「幸福へ舵を切れ!」▼