レジリエンス(心の回復力)を育成する
【うつ専門メンタルコーチ】

メタルこと安田伸也です。

わたしは、もう60歳を過ぎてしまいました。

 

孫も居るじいじです。

 


そんな約60年の人生を今振り返って見ると、
必要な時に必要な人に出会う。

そんな気がします。


今、もしあなたが、
人間関係で悩んでいるのであれば
こんな見方をすると良いかもしれません。


「その人から何が学べるか?」


必要な時に必要な人と出会うとすれば、
必ずその人から学べる所があるはず。

わたしは、そう思うようにしています。


そのままでも、反面教師としても。


自分に足りないところを
教えてくれているのかもしれません。


そして、相手に合わせて
こちらの行動を変えてみることで、
相手の対応も変わってきます。


わたしが海上保安庁を辞める1年前。


直属の上司との関係が
うまく行ってませんでした。


大雑把なわたしに対して、
物事の細かいところまで気にかける上司。


担当している案件を説明する度に
わたしは、イライラしていました。


半年間、イライラしてストレスを溜め、
胃が痛い毎日を過ごしていたんですよね。


人間ドックでは、絶対胃に穴が空いていると
思って胃カメラを希望したほど。


結果、全く異常なしでしたけどね。


そんなある日、ふとした切っ掛けで、
エニアグラムに出会いました。

そして、人により気になるところが違う
ということを学んだんです。

参考:エニアグラム性格診断
https://hoyme.jp/eniatest


そして、視点が変わりました。

 

上司はわたしに足りないところを教えてくれている。

「細かいところまで注意しなさいよ」

とね。




すると、上司の考え方も受け入れる
ことができたんです。



そして、こちらの行動を変えてみると、
徐々に上司との関係が良く
なって行きました。


明らかに、
上司もわたしに対する態度が変わりました。


やがて、ストレスも無くなり胃薬を
飲むことも無くなったのですよね。


このようにちょっと視点を変えると、
人間関係は良くなります。



他人と過去は変えられないというとおり、
他人は変えられません。


しかし、自分が変わることで
全く違った世界が見え始めます。

そして人間関係もうまく行き始める。


それでも、どうしても憎い。

 


メチャクチャ腹が立つ人いる。

イライラする相手がいる。


そんな場合は、
その人が産まれたばかりの姿
を想像してはいかがでしょうか?



その人が、産まれたばかりで
オギャーオギャーと泣いている。

その人にも、
赤ちゃんの時代があったんだ。


そんな想像をすることで、
ちょっとは、心が楽になるかもです。




【お知らせ】

メンタルが不安定な方、コーチングを学びたい方向けに、セミナーも開催しています。

この記事が気に入ったら、今すぐ無料メルマガへの登録を‼️。

読むだけでメンタルが安定し、心の回復力(レジリエンス)が高まるメルマガを毎日配信中!!!
「幸福へ舵を切れ!」▼