レジリエンス(心の回復力)を育成する
【うつ専門メンタルコーチ】
メタルこと安田伸也です。
うつうつとした状態だった頃の私は
自分の主張ばかりしていました。
自分の考えや意見を言ってばかり。
人からアドバイスを貰ったり、
「こうした方がいいよ」と教えて貰っても、
自分のやり方に拘ってしまったんです。
異質な物、新しいものを受け入れられなかった。
自分の価値観や考え方を優先してたんですよね。
もちろん、自分の価値観を大事にするのは良いと思います。
でも、新しい価値観、新しいモノの見方を受け入れられないと、自分のリソース(資源)が増えないんですよ。
物の見方の幅が広がらないといっても良いでしょう。
自分のやり方で上手く行っているときなら良いですが、上手く行かなくなるとすぐに手詰まりになってしまう。
いろんな選択肢を持っていることは、余裕に繋がり、メンタルの安定に繋がります。
頑固といえば聞こえは良いですが、結局多種多様な考え方を受け入れられないと交流する人が少なくて、疎外感が出てくるんですよね。
そして孤独感を感じてしまう。
ですから、人からアドバイスされたら、一旦受け入れて行動してみる。
人から誘われたら、取りあえず乗ってみる。
わたしも、趣味の活動を通じて学んだのは
パーティなどに誘われたら取りあえず参加する。
参加して合わないなと感じたら、止めれば良い。
お誘いを受け入れるようになってから、人見知りがなくなりました。
最初は、ちょっと抵抗があるかもしれませんが、チャレンジすることでさまざまな新しい体験をすることができますよ。
そうすると、新しい事にチャレンジするのが怖くなくなります。
これも習慣化。
小さな事から始めてください。
コンビニで新しいスイーツを見かけたら、とりあえず買ってみる。
そんなことでもOKです。
人の意見を受け入れる勇気。
それが、あなたの世界を変えてくれます。
【お知らせ】
メンタルが不安定な方、コーチングを学びたい方向けに、セミナーも開催しています。
この記事が気に入ったら、今すぐ無料メルマガへの登録を‼️。
読むだけでメンタルが安定し、心の回復力(レジリエンス)が高まるメルマガを毎日配信中!!!
「幸福へ舵を切れ!」▼