何かに悩んでいる状態って辛いですよね。

 

例えば、うつをやめたいけどどうしていいか解らない。

 

どうやったら、この苦しみから逃れられるのか。

 

いくら考えても解らないのでとても辛い。

そんな時ないでしょうか?


悩みが頭の中をグルグルしている状態ですね。


わたしも、うつうつとした状態だった頃は、
何か問題があると、頭の中をグルグルしてしまっていました。



「どうしてこんな事になったんだろう」
「何が悪かったんだろう」
「どこで間違ったんだろう」



だけど、いくら考えても答えが出ない。

あれが悪かったんだろうか?

あの時こうすれば良かったのかな?

そのように例え思い付いたとしても、もうどうすることも出来ないし、本当にそれが原因か確かめようもない


だから、いつまで経っても苦しい。

そんなことが起こっていました。

それを解決するには、問題を一旦忘れるといいですよ。


集中して取り組んでも解けなかった数学の問題が、考えるのを辞めて休憩した時にふと答えが浮かぶ。


そんな経験はないでしょうか?


悩むのではなく、悩みを忘れる。


1度お試しください。

そして、元気になってからまた考えてみる。


そうすると解決してしまうときがよくあります。



【お知らせ】

メンタルが不安定な方、コーチングを学びたい方向けに、セミナーも開催しています。

この記事が気に入ったら、今すぐ無料メルマガへの登録を‼️。

読むだけでメンタルが安定し、心の回復力(レジリエンス)が高まるメルマガを毎日配信中!!!
幸福へ舵を切れ」▼