どうして人はヒーローに憧れるんでしょうか?

成長したい、変身したいという願望があるんだと思います。

だから、人は成長したり、新しい事に挑戦できる。

わたしも中学生の頃「強くなりたい」と柔道部に入っていました。

 

今考えると短絡的で少々恥ずかしいんですけどね。(^_^;)



こういった成長したいという願望は素晴らしいと思います。

しかし、これが「自己否定」に繋がるとあまりよろしくないと思うんですよ。

今の自分ではダメだ、別人にならなくてはなどと考えてしまう。


何故なら、こういう考え方はストレスになってしまうから。


ストレスを発生させる主な原因は、自分の理想と現実(だと思っているもの)とのギャップ。

本当は、「こうありたい」のに、できていない(と見えている)状態。

そんな状態を受け入れられないと、やっぱり苦しいんですよね。


では、何故受け入れられないんでしょうか?


その底には「何か特別な存在じゃないと認めて貰えない」とか「何者かにならないとダメになる」とかの漠然とした不安があるように思います。


その不安から逃れるために、必死でもがき、できていない(と見えている)状態から脱出しようとしている。


うつやパニック障害を病んでいる時のわたしを振り返ると、そんな状態でしたね。


恥ずかしいかもしれない、プライドが許さないかもしれない。

だけど、現状を受け入れてみる。

そうするとヒーローへの道筋が見えてくるかもしれませんよ。

 

自分は自分のまま、バージョンアップすれば良いんです。


 

【お知らせ】

メンタルが不安定な方やもっと自分を成長させたい方向けに、セミナーも開催しています。

ご興味のある方は、今すぐ無料メルマガへの登録を‼️

読むだけでメンタルが安定し、

心の回復力(レジリエンス)が高まる

メルマガ「幸福へ舵を切れ!」