ついつい自分へのダメ出しをしてませんか?
わたしは、うつうつとした状態だった頃は、頻繁にありました。
「どうして上手くできないんだろう」
「どうして失敗したんだろう」
毎日そんなダメ出しばかり。
人間は、1日に3万回〜6万回自分と対話しています。
「何時に起きるか」
「昼食は何を食べるか?」
「明日の予定は何か?」
などなどです。
そして、その対話の多くがダメ出しだとするとどうでしょう。
やっぱり、生きるのが辛くなってしまいます。
そして、「ダメな自分」というセルフイメージが出来上がる。
そうすると、イメージ通りに行動しますから、「ダメな自分」の行動する。
そして、そのダメな自分の想いを強くする。
脳は、意識しているところが興味関心事だと判断するので、ドンドン「ダメな自分」の情報を集め出す。
もうこうなると、自分へのダメ出しが、思考の習慣、思考の癖に。
だから、この連鎖を何処かで断ち切りたいんです。
そんな「自分へのダメ出しを止める方法」も
11月6日から始まる
「マイナス思考脱出講座」
ではお伝えしていきますよ。
その思考の癖をセッションで変えて行くハイブリッド型講座です。
この機会に
「自分を責める癖を止めたい」
「もっとポジティブ思考になりたい」
「楽しく毎日を過ごしたい」
「すぐ不安やイライラする自分を変えたい」
そんな方は、ぜひご参加ください。
講座は、わたしが一方的に話すのではなく、参加者の仲間と会話しつつディスカッション形式で進めていきます。
グループコーチングといってもいいでしょう。
人の悩みって、自分の悩みと似ていることもあり、とても参考になるんですよね。
楽しい講座になりそうです。
気になる方は、メルマガに今すぐ登録を!
【お知らせ】
メンタルが不安定な方向けに、セミナーも開催しています。
ご興味のある方は、無料メルマガへの登録をお願いします。
読むだけでメンタルが安定し、心の回復力(レジリエンス)が高まる魔法のメルマガ
▼「幸福へ舵を切れ!」
