人間、足りないところが目に付きます。
自分に対しても、他人に対しても。
だから、すぐにダメ出ししてしまうのですが、このダメ出しが一番やる気を無くさせます。
前進しようという意欲を失わせます。
そして、メンタルを不安定にさせるんです。
これ、最近の脳科学でも証明されていて、ダメ出しすればするほど脳は機能が低下します。
とはいえ、他人が自分へのダメ出しするのは止められないので、致し方ないですね。
だけど、それをまともに受けて、自分へのダメ出ししなくて良いんです。
自分自身へのダメ出し「自己否定」も自分の能力やリソース(やる気)を削ります。
自分にダメ出しをして良いことはないんですよ。
人は1日のうちに約3万回〜6万回自分と対話していると言われています。
ダメ出しをするたびに、自己肯定感を下げてしまう。
ですから、自分とどういう対話をしているのかに注目して、自分にダメ出しをしていることに気がつく。
そして、ダメ出しする自分をダメだと思わないようにすること。
これ大事です。
ただただ「ダメ出しする自分」そんな自分がいるということに気がつくだけでいいんです。
その自分は、自分を成長させたい、自分をより良くしたい。
そんな想いから出てくる自分なんですよね。
だから、そんな自分と仲良くしてください。
できれば、「ダメ出し君」なんてニックネームなどを付けてあげてくださいな。
そして、自分の中にいても良いよって言ってあげる。
そうするとダメ出しすることが無くなっていきます。
どんな自分とも仲良くする。
そうすると自己肯定感も上がるし、前へ進む勇気も出てきますよ。
【お知らせ】
メンタルが不安定な方、コーチングを学びたい方向けに、セミナーも開催しています。
この記事が気に入ったら、今すぐ無料メルマガへの登録を‼️。
読むだけでメンタルが安定し、心の回復力(レジリエンス)が高まるメルマガを毎日配信中!!!
「幸福へ舵を切れ!」▼