わたし自身、コミュニケーションでいっぱい失敗してきた。
ㅤ
今考えると、他人とのコミュニケーションより、自分とのコミュニケーションが上手く行っていなかったように思う。
ㅤ
だから、いつもストレスを抱えてた。
ㅤ
うつにもなったし、パニック障害にもなりました。
ㅤ
上司との関係が上手く行かず、逆流性食道炎で食べたものが飲み込めない時もありました。
また、胃が痛くて胃薬を飲み続けたこともありました。
ㅤ
だから、海上保安庁を退職後は、心理学やコーチングを学んできた。
ㅤ
そしてそれを実践することで、今は「コミュニケーションは楽しい」と思えるようになったんです。
ㅤ
もちろん、相手があることですからいつもいつも、コミュニケーションが上手く行くとは限らない。
ㅤ
だけど、自分が変わらなければ、相手は変わりません。
ㅤ
まずは、自分とのコミュニケーションを上手に取り、自分が何を望んでいるのか。
どうしたいのか?
「こうしなければならない」とか「こうでなければいけない」という思い込んでいることは、本当なんだろうか?
そんな疑問を自分へ投げかけてみる。
自分へ質問をすることで、さまざまなことに気がつきます。
わたしは、コーチングを学び、そこで学んだコミュニケーションを実践していくことで、見える世界が変わってきました。
今はコミュニケーションが上手くなくても大丈夫。
ㅤ
アドラー心理学の創始者アルフレッド・アドラーは
「ピンク色のレンズの眼鏡をかけている人は世界がピンク色だと勘違いをしている。
自分が眼鏡をかけていることに気づいていないのだ。」
ㅤ
と言いました。
ㅤ
自分がどんな色の眼鏡をかけているのか。
ㅤ
それに気がつくことで、あなたの好きな色の世界が目の前に現れます。
現実は何も変わらないのに見える世界が変わります。
ㅤ
そんなコーチングを通してコミュニケーションを学べる講座です。
ㅤ
10月8日(土)から6回講座+2回の練習会を開催します。
詳しくは、▼コチラ
「初めてのコーチング」
https://resast.jp/events/737481
9月2日(金)にこの講座の内容をダイジェストでお伝えする無料セミナーを開催します。
「初めてのコーチング プレセミナー」
詳しくは、▼コチラ
https://resast.jp/events/735609
【お知らせ】
メンタルが安定するセミナーや、コーチングを通してコミュニケーションが上手になる講座を開催しています。
ご興味のある方は、無料メルマガへの登録をお願いします。
読むだけでメンタルが安定し、心の回復力(レジリエンス)が高まる魔法のメルマガ「幸福へ舵を切れ!」
https://resast.jp/subscribe/121326