とあるクレジットカード会社のテレオペの仕事を始めてもう3年経ちます。

この仕事で役立っているのがコーチングの技術

引き落としできずに焦っているお客様に安心して貰ったり、支払えずに困っているお客様に共感したりすると、だんだん落ち着きます。

不正利用されてプンプン丸のお客様をなだめるのにも、とっても効果的。


最初の頃は時々お客様からクレームになることがあったけど、今ではほとんど無し。

これもコーチングの技術を覚えて、実践してきたから。

お客様の要求を丁寧に伺いながら、こちらのして欲しい事を伝える。

そんなネゴシエーションにも使える技術。

人は、話を上手に聴いて貰えると安心し、相手を信頼します。

だから、まず相手の言い訳や主張を丹念に聴くことがコミュニケーションの第一歩。

 

「コーチング=コミュニケーション」

そんな切り口で、コーチングの基礎をお伝えする講座を10月から開催予定です。


コーチングには興味があるけど、コーチングスクールへ通うのはハードルが高い。

そんな方の為の講座です。

プレ開催のセミナーに参加したからといって、必ず10月からの講座に参加しなければならないという訳ではないのでご安心を。

詳しくは、▼こちらから。
https://resast.jp/events/735609