わたし達は、小さい頃から「結果」や「成果」を求められます。
テストでも、100点を取ることを求められますよね。
それはそれで目標達成をする能力を付けるために必要な考え方なので、悪いわけじゃない。
だけど、それが常に結果を出さないといけない。
結果を出さなければ、幸せになれない。
例えば、
「起業して月100万円稼げるようになれば幸福」
「音楽でプロデビューできれば幸福」
「可愛い子どもに恵まれたら幸福」
ゼロか100か、結果が出ないと全てダメ。
そんな考え方だと、生きるのが辛くなるし、やる気も無くなってしまいます。
だって、人間常に上手く行くわけじゃないから。
あの元メジャーリーガーのイチロー生涯打率だって、約3割2分。
3回に1回程度しかヒットを打てないんですよ。
だから、毎回結果が出るわけじゃない。
そして、わたしは、この考え方だといつまで経っても幸福を感じることができないと思います。
何故なら、起業して月に100万円
稼げるようになればなったで、
「月に1,000万円稼げるようになれば...」
そう思うようになるでしょう。
音楽でプロデビューできたらできたで、
「ヒット曲がでれば...」
そう思うかもしれません。
子どもができたら、
「立派に成人してくれたら...」
と考え始めるかもしれませんね。
人間の欲には際限がないんですよ。
だから、この幸福が「結果」にあるという考え方だと永遠に幸せを感じることはできないでしょう。
「幸福の青い鳥」の物語にもあるように、幸福はあなたのすぐそばにあるという事に気がつくとメンタルが安定します。
もし、あなたが何か目標を持って行動しているのであれば、その過程でさまざまなことを経験するでしょう。
もしも、あなたが、うつうつとした状態で、早くこの状況から抜け出したい。
と思っているのであれば、その過程でさまざまな学びがあるはずです。
目標を持ち、その経験や学びが出来ること。
そこに幸福があるのだと思いますよ。
何故なら、その目標を持つことすら出来ず。
その経験や学びができない人も、多くいるから。
あなたが、このブログを読んでくださっているのも、このブログ、つまりわたしから何かを学びたいと思っているからだと思います。
これはなにも「わたしが優れている」と言いたいわけではありません。
わたしも、クライアントさんや他の方々から、いつもたくさん学ばせていただいています。
「わたしは何も知らない」
という前提に立って、話を聴くと出来事全てから学ぶことが出来ます。
だから、あなたは、すでに幸福なのです。
もちろん、その渦中はただ苦しいだけ、ただしんどいだけ。
そう感じるかもしれません。
しかし、その渦中であっても、自分にとって幸せなこと、楽しいことがあるはずです。
それを探してみませんか?
そして「幸福を探す習慣」を身につけると、幸福は結果ではなく、その過程にあり、今ココに存在していることに気がつきます。
そして、メンタルは安定し、毎日幸福を感じつつ生きることができるようになるでしょう。
【お知らせ】
メンタルが不安定な方、コーチングを学びたい方向けに、セミナーも開催しています。
この記事が気に入ったら、今すぐ無料メルマガへの登録を‼️。
読むだけでメンタルが安定し、心の回復力(レジリエンス)が高まるメルマガを毎日配信中!!!
「幸福へ舵を切れ!」▼