こんにちは。
EAPメンタルヘルスカウンセラーのこまちです。
朝は時間が無く、午後になって録画で観ましたので、ちょっと遅くなりましたが…、
今日の朝ドラ 「エール」https://www.nhk.or.jp/yell/ から
印象に残ったところを私なりの解釈で書いてみます。
昨日のブログはこちら→https://ameblo.jp/changeandchallenges/entry-12601833486.html
音ちゃんは、やっぱり"夢をかなえるための階段を上りつつある"と喜んだ、
そして、"妊娠も喜んだ"(これは私としては戸惑いの方が大きかったとみていました)
でも、やっぱり"なぜ今なのーーー!!!!"と思っていたわけですね。
うんうん。
で、今回のポイントは、藤丸さん。
鉄男さんのおでん屋さんで藤丸さんが言った事。
「赤ちゃんの事じゃなくて、音さんの事を一人の女性としてみてあげて」
と言った事で、皆の意識が変わりました。
これ、本当に大事な気づきです。
藤丸さん、偉い!!!!
そして、
あれだけ浮ついていた裕一さんがビシッとしましたね。
ホント、
浮かれっぱなしの男を見ていると腹立たしくて仕方なかったのですが、良かったです(笑)
そして、千鶴子さんからのハガキ。
これがまた良かったです。
私にとっては、子どもが生まれるのとかどうでもいい...と思っていたら、
流石、心得ていらっしゃる。
数分で出産してましたね(笑)
あーよかった。
明日の日村さんのコメントも
来週の予告も楽しみです。
ところで、
環先生は、音の事を期待していたのでしょうね。
残念に思ったでしょうね。
でも、ご自身は、
結婚という安定よりも歌手という棘の道を選んだ...という思いがありますから、
「また音楽の世界で会えると」...という最後のエールは
環先生の器の大きさをそのまま受け取ってよいのか、
本心はどうなのか...というところがちょっと気になりました。
あなたはどう感じましたか?
それではまた。