こんにちは。こまちです。
今週はちょいと忙しくしておりまして、
子どもたちが学校に行っているうちにブログを書こうとしております...。
さてさて、
コロナ自粛中に、もっといろんなものを手放したかったのですが、
手放すと決めても外に出せずにいるものがいくつかあります。
その中で、私が一番心に引っかかっているのが
「ランドセル」です。
もっと早くにこの決断が出来たらよかったのですが、
下の子が"使いたい"とかいうもんだから残していて、
結局使わずこの決断になるわけですが、
ランドセルって、みんなどうしているんだろう?と思ったのです。
手元に残している方、
小さなランドセルにしてもらって飾っている方、
兄弟、知人にお下がりとして譲る方、
寄付する方、
捨てる方...
といった具合ですが、
上の子のランドセル、比較的奇麗だと思い、
できれば「寄付」をしたいと思っています。
が、
ここで問題なのは、無料で寄付できるところが少ないという事です。
ケチケチさんの私は、
"なんでほしいと言っている人にあげるのに、
私がお金を払わなきゃいけないの?
だったら捨ててもいいんだよ"
位の感覚でしかなく、
外国への発送費だの、それにはワクチン代もはいっているだのと
いろんなことを言われても、全然グッとこないのです。
それでも、無料で寄付できるところもありまして、
そこでの寄付を希望しているのですが、
ここでもコロナの影響で、寄付活動が休止してしまっているのです💦
それで、仕方なくその時を待っていたのですが、
結局、"中止"ということになったそうで、
それは、2020年限定の話なのか、今後ずっとなのか、
何のことか分からず、
でも、きっと先方だって、コロナの状況が分からないから、
先の事なんて分からないでしょう...
ネパールの受け入れ態勢が整い次第...とも書いてあるし...と思いながら、
ひとりで悶々としております。
https://www.softbank.jp/mobile/special/randsel/
それならやっぱり捨ててしまおうか...という気持ちが湧いてくるわけです。
人の役に立てると思う気持ちと、
早く片付けてしまいたいという気持ち。
今は後者を優先したいわけです。
でも、まだまだ使えるもの、
高価なもの、
思い出の品を捨てるのって、
ちょっと抵抗がある...
と思っているから、物が減らないわけですね。
ではまた。