中学生の我が子に"敵わない"と思った事 | にぶんのいちのこっち側で ★癌と猫のわたしの部屋★

にぶんのいちのこっち側で ★癌と猫のわたしの部屋★

2023年ブログタイトルを変更し、
猫のこと、病気のことなど書いています。
2023.01)胸腔鏡左下葉切除
 T3N2M0(ステージⅢb)の肺腺癌との診断。
2023.02)抗がん剤治療を開始。
 シスプラチン+ナベルビン
2023.04 遺伝子変異分子標的治療
 タグリッソ

こんばんは。こまちです。

 

今日、とある勤務先で仕事をしているときに、

家にいるであろう我が子に明日の予定を確認するためにLINEでメッセージを送りました。

 

...というのも、

私が勤務しているこの職場の経営者が、なかなかのツワモノイラッで、

私は完全フレックス制で働いているのですが、

勝手にスケジュールを決めにかかってくる。

しかも、私がいないところで勝手に。

 

今日、私はそれを他の方から確認で知るのですが、

何か対策をしなければならないと思っているところで、

でも、今週は何かと忙しくなるので、無下に断るより今回は受け入れた後に、今後のスケジュールは先手を打って提示してやろう位の感じで考えていました。

 

それで、明日、急遽出勤になってしまったのですが、我が子達の学校やらなにやらの確認ができていなかったので、連絡してみたのです。

 

その時私が

「ワガママな人に勝手に明日仕事入れられたっぽい」

と送ると、

 

「www」

というメッセージの後に、

 

"元気にな~れ" という、かわいいスタンプを送ってきたのです目

 

私の言葉をどう受け取ったか分かりませんが、

なかなか心に刺さる事してくれるじゃん笑い泣きと、思いました。

 

我が子は、なぜかこういうことができる。

 

私よりもカウンセラーに向いていると常々思ってはいたが、

私には、真似をしようってもできない、、、

 

いや、我が子に学ばせてもらいました。

 

いつも、

早く親を超えられることを見つけろ....と言っているのですが、

 

このセンスは、私にはない、素晴らしいものだと思いました。合格

勉強は苦手だし、器用さが無くてホント、いつも私をイライラさせるのですが、

対人援助職に就きたいという想いが実現するといいな...とも思います。

 

 

手前味噌ですみません。

 

今日は我が子へのエールでした。

 

ではまた。