木曜日、金曜日と久しぶりにFXトレードをやったので、気を張っていた。
資産も乱高下したが+1.4%で週末を迎え、まぁ良かろう。
自分の住んでいる地域は緑が豊かな自然環境が多い。
植物には癒やされる。
小さいイスに座り、気に入った植物をボーッと眺めたいものだ。
発達障害や精神疾患もあるため自律神経の調節は破綻しているのだろうが、それでも自然環境が和らげてくれる。
心身の危機には気付かないように生きてきた。
そうしないと、社会で生きていけないと思い込んでいたから。最も、自分のキャパを考えば『一般社会』は無理であり、『普通』には生きていけなかったから今こうしている。
だけど今の生き方が最適解。
働き方にしても、障害者雇用とはいえASDの特性上やっていけそうもない。
障害者用の職業訓練校でいろいろと資料で情報収集したが、本音を言えば役には立たなかった。というか、社会の建前上では歯の浮くようなキレイゴトにまみれた情報しか流せないのだろう。厚生労働省でも障害者雇用率を水増ししていたとか、まぁ「障害者を雇用したくない」という社会の本音だろうな。
発達障害者を雇いたいと思うか?
当事者の自分でも「雇いたくない」ですね。
仕事のスキル云々前に、生活にも支障が生じる人種ですよ?私みたいなASD人は基本一人で黙々とやりたいですし、仕事のやり方も自由にさせてほしい(目的さえ仕上げたら文句ないでしょ?)。みんなこうしてるから、自分もこうしなさいのルールは表面上「分かりました」と言ってきた人生ですが、内心ストレスまみれだった。
定型発達と発達障害は脳の機能性が明らかに異なるので、ハッキリ言えば一般社会側からの合理的配慮って限界があるんじゃね?と思う。
お互いに同一空間で仕事するってムリだって。定型側はカサンドラ症候群(職場カサンドラというやつ)に悩まされてしまう。
当事者の本心を聞くなら、Twitterや5ちゃんねるが相応しい。
職業訓練校では生活保護といった情報は一切提示しなかった。人間が生きていけるように、最終手段の情報は知っておきたいけれど。これも建前上、職業訓練校は「就職を目的とする」ので、就職しなくてもいいような情報を流すはずがない。
「人間って働かなくても生きていけるんだよ。」これが当たり前にある価値観は社会が豊かな証拠だと思う。
俺みたいな生まれたときから社会不適合者の素質の塊の人間もいるのに、そんな奴が社会に進出したら周りにとっては害悪でしかない。自分にとっても他人にとってもデメリットが大きすぎる。
それでも40歳まで一般社会にガンバって擬態して生きて、ついには破綻して、二次障害に苦しんで生きるという結果になった。
俺は「働かない」という価値提供をする。
そんな働かないとダメ?
義務教育を終えたら、もう老後モードで生きていく人がいても良くね?
働きたい奴は勝手に働いていくし、働かない奴は勝手に働かない社会のほうが上手く回る世の中になる気がするんだけどな。働かない人には文化的な側面を醸成してもらおう。
「格差社会」ってのも一律すべての人間を働くのが前提にしている呼び名だ。一律にしようとするけど、日本の腐敗政治のせいで一部の人間に甘い汁を吸わせるような社会構造が出来上がっている。もはや低所得層は労働搾取されている。この格差を解消するには政治しかないのだろうが、まぁ…政権交代なんて非現実的だ。(それでも選挙にだけは行くが。これが個人としてできる精一杯。)
自分に向いてない土俵に立っても負けるだけだ。それでもなお土俵に立たせようとする同調圧力なんて人権侵害だろ。
考えたくないけど、この日記を書いているうちに思考がうるさくなってきたので、このあたりで止める。