thomas+jona3(トーマスアンドジョナサン)
2025.7.5(土) Live at Over Drive(鶴岡市)
thomas+jona3の地元は鶴岡市。ですが、なかなかライブなどイベントに関わるチャンスがないのが現状です。
そん中、サトウ正春さんのお誘いもあって、鶴岡市の昭和通りにあるライブバーOver Driveさんで初ライブとなりました。
ライブ自体はGOAの皆さんの企画ということでしたが、アコースティックな出演だけになって、GOAからは齋藤ゾンビさんが弾き語りで出演となったのでした。
我々thomas+jona3は、前日に東京に行って武道館でCharさんの古希お祝いライブ(後述します)に参加して一泊して戻ってきてそのまま出演と、なかなかハードスケジュールだったのでした。
なんとか開場前に間に合い、リハも軽くさせてもらいました。
ライブ本番は18:30スタートの予定でしたが、客入りを見つつ少し押しての開演となりました。
thomas+jona3はトップでした!今回はガンさん不在、基本の二人編成です。
Set List
1. Love Me Do (The Beatles)
2. 夏なんです (はっぴいえんど)
3. Boat Club Road (石田長生 ~ BAHO)
4. Voices (BAHO)
5. Harvest For The World (The Isley Brothers)
6. Family Affair (Sly & The Family Stone ~ Paul Weller)
夏本番な選曲2. そして昨日のCharさん絡みの選曲3. 4. でした。
2番手、地元で活動しているツギハギ。なんと21歳の若者です!
ポエトリーリーディングと言ってもただの朗読とは違いリズムに乗ってグルーブあるし、ちゃんとライムしている歌詞もよく聞こえて興味深かったです。
トラックもシンプルでカッコよかったですが、なんとフリー素材を繋げて作っているとか!
逆にセンスが問われますよね!
いやぁ、こんなのやってる若者が鶴岡にもいるなんて!!
私らが知らないだけなんでしょうが、もっといろいろ知りたいものです。
3番手、サトウ正春さん。なんかいつもよりハイテンション!!
↑ご本人のチャンネルより
エロ度低めでしたが、新曲「名器」も聞けたし、「脱マー音頭」では客席で踊りが始まってました(笑
最後はパクチーとハーレムのフォーエバーシリーズ2曲で締めました!楽しい!!
トリは齋藤ゾンビさん。
1曲目だけディランの「Knockin’ On Heaven’s Door」でしたが、あとはオリジナル。
ギターワークが凝っていて、ブリティッシュというかアイリッシュな風味もあってカッコいいんです。
ガラガラ声もマッチしてていいんですよ。
いろいろ楽しめたライブでした!!
終演後にマスターともいろいろお話しできて、またアコースティックなイベントに参加させていただこうと思います。
ご来場の皆様、誠にありがとうございました!!
☆おまけ
7/4(金)は前述のとおり、Charさんの古希お祝いのライブで武道館に行ってきました。
豪華ゲストもたっぷり、素晴らしい内容で3時間びっしり!!
Charさんまだまだやれますね!次は80歳の時に!!
強行スケジュールではありましたが、行ってよかったです!!
↑炎天下、何もしてなくても汗が
↑ジョニーのドラムセット!金子兄弟とのJLCセッションは号泣ものでした!!
↑向かって左側にバーコーナーがあって、待機中の皆さんが飲みながらパーカッション入れてきます