先週末は北海道にいましたが~

 

今週末は群馬県にいます!

2024JAF全日本ラリー選手権第5戦 モントレー2024です。

 

こういう東奔西走が連続するとヘトヘトになります。

が、この東奔西走を地球規模でやってらっしゃる方々もいらっしゃるので、日本内でやっている私たちは、そんな方から見れば

「それくらいどうした?」

ってなると思いマス(笑)

場所が変わる、文化が変わる、しきたりが変わる、季節が変わる、時間が変わる、言語が変わる、通貨が変わる・・・・・・

 

いやぁ~

ヒトには移動の快楽というものがありますが、移動し過ぎると段々体力的には苦になりますネ、それが仕事だとなおさらです。

それが楽しめるヒトであれば楽しいの極みですが、僕の場合は余りそうではなさそうです💦

ので、ほどほどにしておきます。

 

 

そんな訳で、このブログは大阪から群馬に向かう新幹線の中で記している訳ですが、今夜の嬉しいニュースはこちらです!

 

僕は広島生まれで、小学生の頃にこの広島カープが初優勝したものですから、僕の体内を流れる血液の色は広島カープレッドと言っても過言ではありません(笑)

 

なぜにそんな感情なのかと言えば、それは第二次世界大戦で原爆が投下された広島の、復興のシンボルな球団だからです。

 

僕は第二次世界大戦を経験した世代ではありませんが、お婆ちゃんは正にその時代を生き抜いたヒトでしたし、ウチの親はその子ですので、戦後を生き抜いた方です。

僕はその子ですから、この球団のがんばる姿に励まされて生活してきた街に生れたのですから、自然とそういうマインドなんですよね。

そりゃもう、街中のご挨拶といえば、

 

「昨日もカープはダメじゃったね~」

「そうじゃねぇ~今日は勝とえぇね~」

 

という会話ですから、もうどれだけ人々の生活に入り込んでいるのでしょうか!という感じです。

 

それは、今住んでいる大阪の、阪神タイガースもしかりです。

ちょいと感情の種類は違う感じはしますが、地域密着感と、地域の皆々様の愛は同じ感じがします。

 

で、本日ノーヒットノーランを達成した大瀬良投手は、決して華がある選手ではありませんが、地道にコツコツ歩んで来た結果、野球界ではベテランと言われる年齢に達したタイミングで、こうやってスポットライトが当たることになり、本当に良かったなと思いました。

 

 

 

「〇〇と言えば○○」というのが最強

 

野球で言えば、広島と言えば「広島カープ」、大阪と言えば「阪神タイガース」

 

でわ、全然別の業界ですが、愛犬ペット業界では、シーズーと言えば「きゃんナナ」です!

 

これは最強なのです。

大阪にあるとある小さな会社さんですが、最強のコミュニティーを築いていらっしゃいます。

今年の初旬に社長さんとセミナーご一緒させていただいてました。

 

で、この度、新たな展開が待ち受けているような感じになりました(^^♪

これだから人生の歩みは面白いですネ^^)

「点と点はつながりやがて線となる」

 

 

さぁ、今日も楽しもう(^^♪

 

 

 

動き出すと「自分の渦」が起こる
成功しているヒトとしていないヒトの違いは、たったひとつ「行動しているか否かということも描かれた僕の本が絶賛発売中でございます!

よろしければどうぞ(^^♪

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

自分マーケットインさせる

自己表現世の中により良い未来に向けた影響与える

この地球上がある限り、その役割必ずありる

そんなことを描かせて頂いた、僕の初執筆本出版!

ご購入は、↑この画像をクリックするか、最下段の「とのどののmy Pick」リンク先から宜しくお願いします!

 

ワンネスに向かう私たちの地球です

 

自分の可能性をどんどん広げる

【このグラフィックの解説】

自分のの向上は自分の経験からもたらされる
赤い円が自分の行動範囲経験

行動の星地球🌎に住んでいる僕たちはこの経験こそが財産
今こそ動き出そう!

 

人生のループが周ります

【このグラフィックの解説】

殿マークは人生で出会う印象的なコトを表す
印象的な出来事はやがて線でつながる時が来る
その線でつながるループ何周も周り始める
ループは螺旋のように昇りながら広がって行く
そのループはどんどん大きくなり宇宙全体にいい影響を及ぼす

 

自分軸の時代ですね!

 

そして、ワクワクすることをしましょう(^^♪

人生の目的は「ワクワク」することにあります!

 

ココロ開いて。オープン・ハート

 

風の時代のデザイン&マーケティング