ボチボチ、外構のプランを
具体化をスタート。


焦る必要はないのですが、


パティオに設置する立水栓だけは、
先に決めてほしいと言われました。


我が家(ニヒヒワタシニヒヒ)の希望は、


水受けのパンを
高い位置にしたいんです。
かつ、
上と、少し下にも、蛇口がほしい。
(ホース用)



(あともう一つ、
立水栓をつくるのですが、
そっちは、もう、何でもよか。
裏に設置するからね)


で、紆余曲折。

二つまで、絞りました。


↓こんな可愛らしいモノ。
(Dea’s gardenさんのwebから
画像をお借りしました)

下の方のベージュ部分に
蛇口を追加できる。
色は2種類あります。






↓もう一つの候補は、
オンリーワンクラブさんのモノ。
(webから画像をお借りしました)




水受けのパンも独立してる。
また全然違うデザインでしょ!?
立水栓の色が16種類から選べます。
ボルドー色かなぁ?
レッドかなぁ…




今月中に、決めるぞ!




そんな新居は基礎が
順調に進んでいますちゅーちゅーちゅー





仕事が忙しくて、
なかなか現場にご挨拶に
行けず、悲しい。



でも、すっごい綺麗で、
きっちりとした基礎を
作ってくださっているので、
安心ですちゅーちゅーちゅー




何だか、殺伐としている仕事の状況で、
負のオーラだらけのワタシ。ゲッソリチーンポーン


浄化しなきゃ!



そんなワタシ、最近飲んでる
トマト🍅ジュース。2種類!











全然味が違う!
全然舌触りが違う!

濃厚リコピンは、濃縮ドロドロ
夏しぼりは、爽やかトマトそのままサラサラ

どっちも美味しい!

さ、また、今日もトマトジュースで
気分転換しよ!



阿蘇山が噴火して大変な皆様、
これから寒くなってくるので
暖かくしてください。

関東は、急に寒くなって…
お風邪などひかぬよう…










1ヶ月に一回は作っているお稲荷さんニヒヒニヒヒニヒヒ


数年前までは、
お店で買っていました。

でもお店によってちがう味
総じて味は濃い
中身もそれぞれ違う


マズイわけじゃないけど
自分で作ったら?と
自問自答


って、ことで、
月に一回くらい…かな?
作っています。


少し薄味の我が家のお稲荷さんデレデレデレデレデレデレ
太っちょお稲荷さんウインクウインクウインク






やめられません酔っ払い酔っ払い酔っ払い


 


皆様、浮いてるトイレってわかりますか?

床に便器がついておらず、
浮いてるのです酔っ払い酔っ払い酔っ払い


私、これが欲しい…ちゅーちゅーちゅー



これです↓
(ホームページから画像をお借りします)

TOTO


続いて
リクシル





酔っ払い酔っ払い酔っ払い欲しいデレデレデレデレデレデレ



床から浮いていることで、
掃除も楽だし、
清潔だべさぁ〜




でも…





ゲローゲローゲロー高い笑い泣き笑い泣き笑い泣き










一番安いトイレの3-4倍は
当たり前〜ゲッソリゲッソリゲッソリ




ってコトで、
一階のトイレのみ、浮かせますちゅーちゅーちゅー
2階は…諦めた





だって、、、もう…
予算オーバー極まりないのだよ…





さようなら 諭吉さん
こんにちは TOTO レストパルF




さ、カーテンカーテン。
まだ、心定まらず…


みなさま、良いシルバーウィークを。







色々ありましたが、
着工しました!




ここまで、順調だったような、
予想外の出来事があったような…


ま、そんなもんよ!


でも、よかった…やっと、着工ですデレデレデレデレデレデレ


さて、まだ
カーテンと外構が、全然決まっていません。


合間で、施主支給を
のんびり、着実に準備をしてさます

結局、照明は、
3分の2は、
自分で用意することにしました。
その方が安い!笑い泣き笑い泣き笑い泣き


全く同じモノでも、
(値引きがあっても)HMからの方が高い。


でも、保証とか工事とか、
場所や種類によっては、
HMにお願いした方が良い
ケースもあります。

例えば、
外のブラケット照明は、
センサーだの、
防水だの、
保証だの、
色々相談した上で、
お任せしました。


他の施主支給は、コマゴマと…
トイレットペーパーホルダーとか、
デザイン的にも
お値段的にも
自分達で用意した方がよいかな、
と思われるモノは、極力。


カーテンと外構がこれから…ゲローゲローゲロー
金食い虫が待ってるぜ…


カーテンは、
9割、施主支給予定にしました。
今から、探すわよ〜。


宝くじ、あたりますように。


コロナや台風…
みなさま、お気をつけくださいませ



















壁紙と床材が全部決まりました
笑い泣き笑い泣き笑い泣き


何度も変えた…(優柔不断ゲロー
アクセントカラーが沢山…(欲張りチーン
統一感は、どっか行った…(頭おかしい笑い泣き



そんな私からのメッセージ
(役に立たないって…)



グラサンサンプルは大きめをもらうと良い。
特に柄が大きいヤツは
小さいサンプルだと、
わからないのです。
私はいくつか、特大サンプルを
いただきました。


グラサン白の壁紙(壁と天井)は、
基本の3種類を、安いヤツから
選んで、決める。
そこから選ぶ。

=> 生活する中で、白の壁紙の差異なんて
 ほとんど気にしないし、気にならない。
 質感の違う3種から選ぶ、
 としておくと、便利ですウインクウインクウインク

 白の壁紙で、あーでもない、
 と悩む時間は
 もったいない!


グラサン各部屋、壁or床or家具のいずれかから、
 ブレない1つを決める

=> 例えば、
 床材が変わると、雰囲気が一気に変わる。
 床材、色が変わると、
 壁紙を変えたくなる。
 もうね、キリないのよ!!


 我が家は、当初、
 キッチン天板は、人工大理石で白系
 棚はこげ茶系、床は白系。
 まーったく疑う余地なく。
 自信を持っていました。
 

 それが…


 キッチン天板を
 クォーツストーンちゅーちゅーちゅー
 黒の石にしたい、と主人…ポーンポーンポーン
 
 黒〜ポーンポーンポーンは、想定外…
 珍しく、大騒ぎな主人。


 となると、棚の面材、床と
 色が合わない…


 大変よ!結局、3週にわたって
 あーでもない、こーでもない…

 言いたかったのは、

 ブレない要素があると良いし、
 ブレちゃダメです…苦笑
 ゲローゲローゲロー




グラサン贅沢する箇所を決める

=> 壁紙や床材を見ていると、
 使いたい〜、ってなって、
 値段が高くなる。あるある、でショ?
 だから、もうね…贅沢する場所以外は
 安い選択肢の中から、選ぶ、と
 割り切りが必要でした。


 でも、贅沢する場所だけは、我慢しない。
 そしたら、前向きになれますニヒヒニヒヒニヒヒ


グラサン冒険する場所をもつ。
せっかくの注文住宅。
過激な壁紙や床の柄に
挑戦すると楽しい!

私はトイレと、自分の書斎が
そんな場所。

↓和モダン柄(萌え〜)







↓チャレンジPタイル三種盛



キラキラしてんのよ〜(萌え〜)


正直、
どうなるか…
全然わかりません。


でも、
いま、満足中です!


後悔なんてしないもん!



つぎは、照明とカーテン…
そう、
コストが跳ね上がる照明とカーテンが
待ってるのですゲローゲローゲロー


でも負けない!
(誰に?自分に!)
予算取り、と
最初に見込んだ額の
半分を目指してやる!
ニヒヒウインク真顔


まだまだコロナが厳しい状況。
Stay safe and healthy…
















我が家は2週間くらいに一度、
スーパーに買い出しニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


2-3ヶ月に一回、コストコに買い出し酔っ払い酔っ払い酔っ払い


あとは、
モノとポイント見合いで、
楽天セール…ニヒヒニヒヒニヒヒ


ってな感じで、
4-5日に1回はスーパーに
行っていたコロナ前とは大違いです。


このペースで
楽しんでいますよデレデレデレデレデレデレ

しかし…
買い出し直前の冷蔵庫ってば





笑い泣き笑い泣き笑い泣き空っぽ笑い泣き笑い泣き笑い泣き





あと、買い出しの
回数が少ないから、
特価的なヤツは、
もう偶然の
出会いでしかない…


そんな中、、、
今日…びっくりした…!ゲッソリゲッソリゲッソリ



ポーン野菜が高いポーン






きゅうり、
みょうが…高い!!




夏だからこその野菜が、高いじゃん!?



が、しかし、冷蔵庫空っぽだし、
ぬか漬けにもしたいし、
冷やし麺の薬味にしたいし…と、
むしろ多めに買わざるをえず…滝汗滝汗滝汗



薬味の一部は、冷凍しながら
大切に食べることにしました…







あぁ〜。
天候やコロナが、落ち着きますように。




皆様、お体にはお気をつけて。






そろそろ、
壁紙や床材、造作の面材など
決める終盤。


これが終われば、
照明やカーテンの準備に、
ゆっくり時間をとれます。


初めての新築(前回)も、
今回も、
外せないのは



酔っ払い酔っ払い酔っ払いダマスク柄ちゅーちゅーちゅー



でも、
どこもかしこも…には、できないから、
壁紙は、1箇所のみ笑い泣き笑い泣き笑い泣き

でも、結構、
面積広い箇所に採用ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ





素敵デレデレデレデレデレデレ



あとは
カーテンで、何箇所か
ダマスク柄を使う予定です。


萌え〜ちゅーちゅーちゅー




そして、今回、
私の新たな萌え〜、を発見


ちゅーちゅーちゅー和モダン柄酔っ払い酔っ払い酔っ払い


いま、まだ、
手元にサンプルがない…ですが、
和モダン風の壁紙を採用予定です。


何度、壁紙を迷っているか…
わかりませんが…
そろそろ決着つけなきゃ。


優しく対応してくださる
インテリアコーディネーターさんに
感謝です。



ちなみに、主人が
キッチンにこだわりを
見せてきて、びっくりゲッソリゲッソリゲッソリ
壁紙じゃなく、
キッチン天板に、
強いこだわり…

高級感優先の主人。
全体の雰囲気優先の私。

私の好みを…曲げました…。
若干、しっくりこないけど。
主人がこんなに騒ぎ、
こだわるのは珍しいから、
よっぽどなんでしょう。




台風。
九州近辺のみなさま、お気をつけて!








我が家は、夏は
様々な冷やし麺を食べます。


特にランチ!



中華麺や、
うどんニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


味は、
麺つゆ系
酢醤油系
ゴマ系
などウインクウインクウインク



きゅうり
みょうが
辛味大根おろし
錦糸卵
ゆで卵
トマト
ねぎ
鰹節
色んなスプラウト
蒸しモヤシ
わかめ
のり
ザーサイ
天かす


などなど…4-5種類くらい、
選んで、組み合わせるデレデレデレデレデレデレ


今日の具材は…




きゅうり
みょうが
ネギ
燻製卵



つまらん中身だな滝汗滝汗滝汗



が、美味でしたぁちゅーちゅーちゅー



感染が広がっていますが、
皆様、お気をつけて。





昨年からぬか漬けを
はじめましたちゅーちゅーちゅー



きゅうり
大根
は、常連さん。
たまににんじん。


今日はきゅうりデレデレデレデレデレデレ





自分で漬けるのは、
味の調整ができるし、
毎日のように食べられるし、
もう萌え萌え状態です酔っ払い酔っ払い酔っ払い


毎日かき混ぜるのは大変?
なんだかんだで、
結局、かき混ぜる日が多いですが、
食べない日も確かにあって、
忘れちゃうこともあります。



…だからこそ…そこで…






ニヒヒ発酵ぬかどこウインク






おすすめです。
毎日かき混ぜなくてよいのです。
おすすめです。
乳酸菌満載だそうです
おすすめです。






Stay safe and healthy 



いよいよ、
外壁の色
屋根材
壁紙
床材
など…


インテリアコーディネーターさんを
まじえて、
相談する段階になりました。


構造計算や、
建築申請を
待っている最中に、
色々進めちゃおう…的な。


今の自宅の時より、
楽しんでますデレデレデレデレデレデレ


そして、冒険してますちゅーちゅーちゅー


例えば、
とある場所のPタイルは…




シルバー
キラキラしてる酔っ払い酔っ払い酔っ払い




なんだか、統一性なんて、
どこへやら?滝汗滝汗滝汗



お金の不安はあるから、まだ、
削るけど…
我慢もするけど…
でも、楽しんでます!



水害の被害にあわれた方々、
心よりお見舞いを申し上げます。

私の友人も、熱海や九州にいます。
心配しています。