壁紙と床材が全部決まりました



何度も変えた…(優柔不断
)

アクセントカラーが沢山…(欲張り
)

統一感は、どっか行った…(頭おかしい
)

そんな私からのメッセージ
(役に立たないって…)

特に柄が大きいヤツは
小さいサンプルだと、
わからないのです。
私はいくつか、特大サンプルを
いただきました。

基本の3種類を、安いヤツから
選んで、決める。
そこから選ぶ。
=> 生活する中で、白の壁紙の差異なんて
ほとんど気にしないし、気にならない。
質感の違う3種から選ぶ、
としておくと、便利です





白の壁紙で、あーでもない、
と悩む時間は
もったいない!

ブレない1つを決める
=> 例えば、
床材が変わると、雰囲気が一気に変わる。
床材、色が変わると、
壁紙を変えたくなる。
もうね、キリないのよ!!
我が家は、当初、
キッチン天板は、人工大理石で白系
棚はこげ茶系、床は白系。
まーったく疑う余地なく。
自信を持っていました。
それが…
キッチン天板を
クォーツストーン

、



黒の石にしたい、と主人…





黒〜

は、想定外…



珍しく、大騒ぎな主人。
となると、棚の面材、床と
色が合わない…
大変よ!結局、3週にわたって
あーでもない、こーでもない…
言いたかったのは、
ブレない要素があると良いし、
ブレちゃダメです…苦笑




=> 壁紙や床材を見ていると、
使いたい〜、ってなって、
値段が高くなる。あるある、でショ?
だから、もうね…贅沢する場所以外は
安い選択肢の中から、選ぶ、と
割り切りが必要でした。
でも、贅沢する場所だけは、我慢しない。
そしたら、前向きになれます






せっかくの注文住宅。
過激な壁紙や床の柄に
挑戦すると楽しい!
私はトイレと、自分の書斎が
そんな場所。
↓和モダン柄(萌え〜)
↓チャレンジPタイル三種盛
キラキラしてんのよ〜(萌え〜)
正直、
どうなるか…
全然わかりません。
でも、
いま、満足中です!
後悔なんてしないもん!
つぎは、照明とカーテン…
そう、
コストが跳ね上がる照明とカーテンが
待ってるのです





でも負けない!
(誰に?自分に!)
予算取り、と
最初に見込んだ額の
半分を目指してやる!



まだまだコロナが厳しい状況。
Stay safe and healthy…