10時30分から、17時30分まで
壁紙、床材 変更箇所
電源、照明設置場所 変更箇所
全館空調ダクト設計の確認
照明機器の提案
外構の相談
など。
寝室にプロジェクターとスクリーンを
設置することになり。
さらには、オーディオルーム的にすると
夢が広がり
とくに、電源類は色々変わりました
照明機器は、基本ダウンライトのみ
ご提案いただいたもので。
シーリング、ブラケット、ペンダントは
支給に。
なぜならば…ご提案いただいた
それらは
高い…









照明機器は、ご提案いただいた総額は
60万近いものでした。
帰宅後、まずはネットで
私がコレかなぁ…とざっくり探して、
好みのモノをリストにして
総額を計算すると
30万くらい。
なんだ、やればできるじゃん、みたいな。
またもう少し探します
25万くらいには抑えたい…
目指せ20万!





まだカーテンも、ソファも買わなければ
なりません
外構だって、あります
余裕なんてない!!





もう、カーテンは、
スクリーンで良い場所は
ニトリやイケヤだね…
私は自宅で仕事をする機会も
多いのですが
私の仕事部屋は
今使っているシーリングライト。
イケヤのスクロールスクリーンで
充分なんです。
あ、ちなみに、
ダイコーや、パナソニックの
照明機器は、
定価の半額以下で、ネットで入手できます。
たしかに、取り付け費用は、
別にかかります
しかし、シーリングやペンダントなら、
自分でもできます
ブラケットは、取り付けていただいた方が
よさそうです
もう、タオルリングとか…
息切れ気味で、正直
もう、いいかな…と。
来週、三連休は、カーテンレールの
勉強をして…
カーテンの目安をきめます。
そして、
着工が
7月21日と決まりました!

11月には引っ越ししたいなぁ
ちょと関係ないけど、
今日、楽天セールで、
着工時にご近所に
ご挨拶をしようと
ご挨拶用ギフトを注文
ご近所さんとうまくやっていけますように