しばらくブログが書けずにいて
旅行記が途中のままでしたが
約1週間前に日本に帰り
その後休んでいた分次の日からずっと
仕事でなかなか書けませんでしたえーん

8月の初めの月曜日に
MちゃんRちゃんと女三人で
ハンターバレーというワイナリーに
行く事になった。
子供達と一緒に行けないのは
とても残念だったけど、
日本は夏休みでもシドニーは
すでに冬休みも終わり、普通の
学校がある。
子供達のママ、Rちゃんがたまには
子供から解放されてのんびり
女だけで旅したいとたっての
希望でパパS君が習い事から
学校の送り迎え等を
全部引き受けてくれたチョキ

女三人のはずがMちゃんに急に
用ができてしまい。
初日は二人旅。

シドニーからRちゃんが
2時間ずっと運転してくれて
ワイナリーに着く。
最初に行ったのは土日は混みすぎて
今まで一度も実現しなかった
評判のカフェ。Kenzoにすんなり
入れた。
まだL君が1歳の時にここに来て
混んでいたのでは入れず、
この噴水で遊んで帰ったのが
懐かしい。
中の部屋に通してもらって
そこから見る景色も素敵チョキ
何を頼もうか迷ったが
夜はコテージでBBQをするつもりなので
お肉を避けてこの店で
評判だというパスタを頼んだ。


シーフードのパスタにたっぷりと
パルメザンチーズがかかっている。
シドニーで今までパスタを食べた事が
なかったが、
(何処のパスタを食べても
私のパスタの方が美味しいと言われてたてへぺろ

ここのは抜群の味爆笑
Rちゃんもこっちで食べたパスタの中で
一番美味しいかも!と評判なはずだ!と
次回もチャンスがあれば来たいラブ

何軒かワイナリーを巡って
ワインのテイスティングも
させてもらおうと思ったが
この頃はテイスティングするのに
必ず5ドルから高い所は10ドルくらい
徴収される。
テイスティングをせずに
外観だけ見て帰ったワイナリー何軒か
あり。
この後は私の希望でブリュワリーHOPEに
行きたいとお願いした。
前回来た時にビールのテイスティングを
させてもらってここの黒ビールが
気に入ってた爆笑
撮りそこなったが、ここの看板に
来年の年明けすぐにエルトンジョンが
ここにライブに来ると書いてあった。
まさか!本物でなく偽物?と
思いつつ中に入る。
店内を歩くと今まで来たアーティストの
名前とライブの日にちがかいてある。
エリッククラプトンや

ローリングストーンズなど有名人の
写真がたくさん貼ってある‼️
エルトンジョンも本物が来るらしい!
自伝の映画の公開もあるから
ライブのチケットは取りにくいだろう。

HOPEのお兄さんにビールの
テイスティングをお願いする。
イケメンでカッコいい!
ビールを4種類選んだ。
テイスティング代金は15ドルだったかな?
最後に払うらしい。

お兄さんが言うには昨日もライブがあり、
観客がここでビールを飲んだり
外でBBQやったりで今日は
片付けですごく忙しかったと。

こんな月曜日だからお客は私達
二人だけのようだ。
ついでにワインのテイスティングも
お願いした。
ビールのブリュワリーなのに
ワインもなかなかイケるグッド!
ワインのテイスティング代金は
買えば無料とどこでもなっているので
ワインをこの日の夜の食事用に
赤と白2本Rちゃんが買ってくれた。
ワインのテイスティング代はこれで
浮く。
買った後、ビールのテイスティング代金は
請求されるのかと思っていたが、
お兄さん、すっかり忘れたのか

全く請求されない。
色々な話しで盛り上がって話し込んだから
忘れたのかも。

にこやかにバーイと兄さんに
別れを告げ優雅に歩き
駐車場に着いたら
スタコラさっさと退散してきた。
兄さんホントに忘れたのかな?

この後ネットで見た評判のワイナリーへ。
どこのワイナリーも景色が
抜群‼️
ここのPetersonのワインは
抜群で何種類か赤ワインや白ワインを
テイスティングさせてもらい、
その中で気に入った赤ワインを
2本買った♪♪

前まではある程度飲んで運転しても
おとがめはなかったがシドニーでも
飲酒をして運転する事は
違反となり厳しい罰則がつく事に
なってしまったえーん

ワイナリーの入り口でブレステストを
警察官がやっていてワイン好きな
Rちゃんもさすがにテイスティングは
出来ず、ずっとこれまでの
テイスティングは私のみでやっていた。
それなので美味しいワインを
見つけて夜の食事に合わせるワインを
見つけるのは私の使命‼️
責任重大だ。
ある程度ワイナリーを巡って

その日泊まるコテージに行く。
なんと!一軒家を貸し切りなんだって!

町中の一軒家で素晴らしいベットルームが
3部屋あり、
バスルームも綺麗ラブ
BBQの炉のそばにはテラス用の
テーブルも。
今夜は2人きりなので
もったいないほどの贅沢‼️

早速荷物を置いて近くの
スーパーに買い出しに。

2日分の材料を買い込んだ。
Tボーンステーキとヒレステーキ♪♪
美味しそうなマッシュルームも
見つけたのでこれも焼いてみたい!
運転をずっとしてワインも我慢して
ここまで連れて来てくれた
Rちゃんにはゆっくりしてもらって
料理は全面的に私がする。
Petersonで買った赤ワインを
開けてカンパーイ♪♪
マッシュルームにはハーブ&ソルト&
ガーリックの味付けをし、
オリーブオイルをたっぷりかけて
BBQの炉で焼いた。
これが美味しくてたまらないラブ
2人で美味しく楽しく夕食を
頂きました。
今度の9月の中旬に私が
エレクトーンフェスティバルで歌う
フレディマーキュリーの
ウイウイルロックユーの音源を
持って行ったので英語ペラペラの
Rちゃんにお手本を歌ってもらって
ワイン片手に遅くまで
クイーンの曲をハンターバレーで
思いっきり歌って楽しく過ごしました。

次の日にはMちゃんが夕方、
旦那さんのE君と一緒に 
ジョイニングする事が夕飯を
食べ終わったころに連絡が来た。
こんな広い一軒家に
2人ではもったいないと2人に写真を
送ってもう一度誘ってみたら
2人とも仕事を終えたら来ると
のってくれたウインク

                       続く




金曜の夜からお兄ちゃんの
L君が40度の熱を出した。
予定していたランチ等全て
キャンセルにした。
弟のS君もその前々日から
お熱を出していたので
1人が治ったら次は1人という。
どちらも習い事が毎日あって
どちらか休んでる時は私が
留守番したりして何日かは
のんびりと家で過ごしていた。
材料を買いに行く時は
パパに任せて2人で夕飯の買い物へ。
L君パパSのご希望で私の中華が食べたいと。
パパSは台湾の人だから日本人の
私が作る中華はニセものだから
自信がない。
でも前に来た時に作った私の中華を
とても気に入ってくれて
今回は海老チリと青椒肉絲に 
してみた。
前回は青椒肉絲と麻婆豆腐にした記憶が。

エセ中華だよと言ったらOK OKチョキ
と。とても美味しい!
と喜んで食べてくれた音譜
何日間かで2人の熱も下がり、
またRちゃんの姉夫婦と待ち合わせて
今度はボンダイという場所で
美味しい飲茶をみんなで食べに行く事に。
午前中は女3人でボンダイの
大きいショッピングセンターで
買い物をしたりカフェでコーヒーを飲んだり。
ジョージクルーニーさんのCMの
ネスプレッソ屋さんに
寄ってコーヒーを買ったり 

午後1半時過ぎに飲茶で子供も
含めた男性陣と待ち合わせ。


美味しい飲茶の数々ラブラブ
海老シュウマイ♪♪
ダッグのグリルしたもの
エッグタルトをデザートにし、
お腹いっぱいになるまで食べたラブラブラブラブ
このボンダイショッピングセンターの
中の飲茶は奥さんが日本人で
お店の看板は奥さんをモデルにしている
あちこちシドニーで飲茶を食べたが
ここのが一番と言う人が多い。
なのでいつも混んでいるので
1:30に予約を入れておいてもらった。
すぐに座れて正解だった。
その後みんなで飲茶屋さんの真向かいの
チョコレート専門店に立ち寄って
最初はもう飲茶が喉から出そうに
なるほどお腹いっぱいなので
何も、入らないと思いつつ…
ついつい誘惑にまけて

チョコレートたっぷりのカプチーノを
飲んでしまったガーン
その日の夜はお茶漬けで済ませ、
前々から予約していた
ハンターバレーのワイナリーへ
二泊三日で行く予定だった。
            続く 



私がシドニーに着いて2日目は
マレーシア料理屋やシンガポールの
料理が有名なお店に昼を
食べに連れて行ってくれた。

ラクサという辛いけどエビのすり身と
ココナッツペーストの入った麺と
私の注文した海南チキン。
今では日本でもこれを炊飯器で
米と同時に作るのが流行っているが、
本場の味は格別ラブ
チキンが柔らかくて美味しい♪♪
これに添えられたご飯もジャスミンライスに
海南チキンの味が染みてて抜群♪♪
ラクサも味見させてもらって
シンガポール料理を堪能した爆笑
夜は私の得意料理、
チキンをクミンとガーリック、
チリパウダーナンプラーなどで 
炒めた中近東の香りがスパイシーな
ケバブを作った。

これをラップに巻いて食べる。
たまたまタコスの🌮生地も余ってたので 
パリパリのタコスでも包むが
味はケバブ風味。

ソースはヨーグルトとマヨネーズ、
レモン、チリを入れて巻いて食べる。
チキンがあったのとトルティーヤが
家にあると言われたので
家にあるもので作った。
ここの旦那さん、S君は大の親子丼好き。
彼と子供達の為にも
親子丼も作った
こちらはチキンがとても安く手に入るので
チキン料理は今後もよく登場すると思う。

親子丼もケバブもどちらもつまんでくれて
美味しい♪♪と大好評音譜

次の日はベトナム人街のマリックビルと
言う所にSさんの仕事仲間でもあり、
L君の同級生のお父さんでもある人と
昼を一緒に食べる事に。
人通りは少ないがここの通りはほとんど
ベトナム料理店とタイ料理屋さん。
同級生のお父さんEさんもすごい
食通で美味しいお店を良く知っている。
ここ数年で何回かご一緒にご飯を
食べた事があるがこの人のお勧めの
店はいつも絶対間違いない。
数あるメニューの中から
シドニーに来る前から絶対食べたかった
フォーを選んだ。
さすがお勧めの店!
今まで食べたフォーの中で一番美味しいラブラブ
生春巻きも頼んでもらってみんなで分けっこ♪♪
中華丼のようにおこげのあるご飯と食べた
野菜の炒め物。
総勢6人で色々頼んで分けっこして食べた。
その後アジアの野菜などが売っている
店に寄り、私の大好きなタイバジルや
その日の晩に作る火鍋の材料を買って帰る。

その日の晩はRちゃんの姉夫婦が食べに来た。

辛ーーい麻辣醤の入った火鍋と
子供達用に普通の出汁で作った鍋を
二層に分かれている鍋で作る。
昼間に買ったタイバジルやパクチーを
入れながら食べるとすごく美味しいラブラブ
こんなに美味しいものばかりで
毎食私の胃はパンパンあせるあせる
胃が何個も欲しい笑い泣き

次の日は5年生になったL君の
バスケの試合を観戦しに
行く。
昼は他のマルタ島から来た家族に
ランチを誘われている。
毎晩胃薬を飲みつつお誘いには
全てお答えして行くつもりです。
まだまだ飽食の旅は
続きます笑い泣きラブラブ