私がシドニーに着いて2日目は
マレーシア料理屋やシンガポールの
料理が有名なお店に昼を
食べに連れて行ってくれた。
ラクサという辛いけどエビのすり身と
ココナッツペーストの入った麺と
米と同時に作るのが流行っているが、
本場の味は格別

チキンが柔らかくて美味しい♪♪
これに添えられたご飯もジャスミンライスに
海南チキンの味が染みてて抜群♪♪
ラクサも味見させてもらって
シンガポール料理を堪能した

夜は私の得意料理、
チキンをクミンとガーリック、
チリパウダーナンプラーなどで
炒めた中近東の香りがスパイシーな
ケバブを作った。
これをラップに巻いて食べる。
パリパリのタコスでも包むが
味はケバブ風味。
レモン、チリを入れて巻いて食べる。
チキンがあったのとトルティーヤが
家にあると言われたので
家にあるもので作った。
ここの旦那さん、S君は大の親子丼好き。
彼と子供達の為にも
親子丼も作った
チキン料理は今後もよく登場すると思う。
親子丼もケバブもどちらもつまんでくれて
美味しい♪♪と大好評

次の日はベトナム人街のマリックビルと
言う所にSさんの仕事仲間でもあり、
L君の同級生のお父さんでもある人と
昼を一緒に食べる事に。
ベトナム料理店とタイ料理屋さん。
同級生のお父さんEさんもすごい
食通で美味しいお店を良く知っている。
ここ数年で何回かご一緒にご飯を
食べた事があるがこの人のお勧めの
店はいつも絶対間違いない。
シドニーに来る前から絶対食べたかった
フォーを選んだ。
今まで食べたフォーの中で一番美味しい
生春巻きも頼んでもらってみんなで分けっこ♪♪
野菜の炒め物。
総勢6人で色々頼んで分けっこして食べた。
その後アジアの野菜などが売っている
店に寄り、私の大好きなタイバジルや
その日の晩に作る火鍋の材料を買って帰る。
その日の晩はRちゃんの姉夫婦が食べに来た。
子供達用に普通の出汁で作った鍋を
二層に分かれている鍋で作る。
昼間に買ったタイバジルやパクチーを
入れながら食べるとすごく美味しい

こんなに美味しいものばかりで
毎食私の胃はパンパン



胃が何個も欲しい

次の日は5年生になったL君の
バスケの試合を観戦しに
行く。
昼は他のマルタ島から来た家族に
ランチを誘われている。
毎晩胃薬を飲みつつお誘いには
全てお答えして行くつもりです。
まだまだ飽食の旅は
続きます


