やっぱり旬の記事は旬の内に書くことにします
これが終わったら、全く旬でない忘年会などの記事が
また次々出てきますけれども^^;。
2日の日、3年ぶりにお伊勢さんへ初詣に行ってまいりました。
(3年前の記事はこちら→★ )
ところでいつも思うのですが、
初詣って年が明けて初めて行く参拝のみを言うのですか?
1日に松尾大社へ初詣に行ったら、2日のこれは初詣って言わない?^^;
よくわからないので、2回目のお参りも初詣と呼びます(笑)。
3年前に行った時もかなりの人でしたが、
もちろん今年もそれは同じ

今年は7時に家を出ました
(3年前はもっと早かったかも)。

案の定、人・人・人でした。
3年前はお参りに行く前に伊勢うどんなんかを食べてたから
多分遅くなったんでしょうね、
30分並んでも正宮に近づくこともできず断念しましたが、
今年は30分ほどでお参りできました

帰りには、かわいい白馬も発見
。

とても優しいおめめの馬でした

そして、甘酒がふるまわれていたので
いただきました



こちらの甘酒はあっさり薄味で、しょうがを入れていただきます。
薄味というのが、何ともめずらしい感じがしました。
その後おかげ横丁へ。
おかげ横町の近くにネコちゃん
がいるのを知ってるので見てみると、

すごい人だかりが。
近くへ行くと、なんともかわいく2匹が重なってスヤスヤ

で、みんなに撫でまくられてました

安眠妨害かな~と思いかわいそうで、私は撫でませんでしたけど(笑)。
おかげ横丁も、かなりの人です。
ブラブラしていると、
とても素敵なお店を発見(笑)。
で、こちらのお店で、
カキフライ串(5粒450円)と、
期間限定ビール(ヴァイツェンボック:500円)
をいただきました。
カキフライとビールって、なんでこんなに合うんでしょうねえ?

マヨネーズもつけていただくと、
何個でも食べられそうでコワイです(笑)。
でも、他にもお目当てがあったのですぐに次へ。
で、行きましたのがこちら、
鈴木水産
です。
食べたいものの食券を券売機で買い、しばらく待っていると
番号を呼んでくださるシステム。
で、いただいたのは、
焼きガキ2つ(390円)とさざえ(250円)、
焼きウニ(350円)です。
ウニは、あまりの小ささにびっくりしましたが(笑)、
お味はどれもおいしいかったですよ~

やっぱり海の幸、大好きです
