昨日ね、

おっさんモジモジ乙女の足利さんの
(モジモジおっさん乙女の方がゴロがいいかな?笑)足利温泉記事を書いててね。
思ったことがあったんだけど。
 
 
 
 
 
足利温泉でも、この話が出たんだけど、
 
自分を責めちゃう話。
 
 
数秘読み士なおちゃんが、
すごい素敵な記事を書いてくれたので、ぜひピンクハート
 
 
 
 
私は、リメンバランス、ってゆう
前田のおじいちゃんが考えた
感情を味わうってゆうコンテンツに
6〜7年前に出会って、
なんと、感情を味わうって大事なことなのね♡と、感動して、
それからずーっとやってたんだけどさ。
 
 
私って、
ベースが自分責めタイプ。
私が悪いんだってなりやすいタイプなの。
 
 
 
 
もちろん、人を責めることもあるけど、
「アイツが悪い!ムキー
よりかは、
「アイツも悪い!でも、こんなことをした私も悪い!笑い泣きということを考えてしまう、
典型的なお人好しタイプ。
 
 
 
 
 
だから、感情味わうを始めて、
投影(鏡の法則的な)とか知って、
 
 
 
 
私の中にある感情を、出来事に投影しているってことは、こんな出来事を作った私って、なんてダメなんだろう。
 
 
それに加えて、感情を味わえない自分って、なんでこんなにダメなんだろう…えーん
 
 
 
とか言って、心底落ち込んでいました(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちゃんちゃらおかしいわ!(笑)笑い泣き
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私が、ここ1年くらいで急激にラクになったのは、自分を大切にするを、めっちゃやったからですラブキラキラ
 
 
 
自分責めタイプの人も、
人を責めてしまう人も、
原理原則は一緒で、
 
自分をほんとに満たしてたら、
相手を攻撃したり、
自分を責めたりする癖は
ちょっとずつなくなるので、
 
自分を大切にするの大事〜♡ラブ
 
 
 
 
 
自分を大切にしてても、
人のこと責めたりしてたら、
感情抑圧しすぎか、
もう単なる欲求不満かも(笑)
 
なんか満たし方、間違えてんのかも(笑)
本当に満たしたいのは、
それじゃないのかも!
自分を疑った方がいいです(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
そういえば、
数秘読み士のドン、
宮城盛さんが、利き水をオススメしているブログ記事があったので、女子でなくても読んでみてね!
 
 
 
 
 
初めて私のブログを読んでくださる方もいると思うので、また書くと。
 
私は、2016年に、
会社員を辞めて、
フリーランスになりたい!
という一心で、
何も準備せずやりたいことを初めて、
今でこそ落ち着いてきたんだけど、
最初は、本当に無鉄砲で(笑)
 
 
自分のこと、わかんないし、
感情を味わおうと思っても、味わえないわ、大変でした!(笑)
 
 
でも、
藤本さきこさんのセミナーに行ったり、
 
今までと別の角度から、
自分を大切にしていく
ということを学んで。
 
 
なつまるさんの東京レッスンオススメです♡
 
 
 
そんな流れの中で、
盛さんに出逢ったんですちゅー
 
そして、
数秘読み士のみんなともピンクハート
 
 
 
 
みはるさん&盛さんと出会う中で、
自分を大切にするマインドを鍛えられたし、
たっくさんの人が、
あんたのセルフイメージと、周りから見てるイメージ、ずれてるよって教えてくれた。
 
 
 
基本は、ご自愛なので、
自分を大切にしていくと、
セルフイメージも整っていくというか。
 
感情だって素直に味えていくので、
 
まず自分♡
 
っていうのが、オススメですラブキラキラ
 
 
{11E79DAE-3B90-4B25-ACE2-74D6AF9F6E71}

 
 
おちゃめ主催イベント・講師スケジュール

NEW4/15 宮城盛の数秘読み士養成講座 ♡残4名様♡
NEW4/19 もりながみはるさんとのブログ講座 ♡残2名様♡
NEW5/5 前田先生による動物の輪(マジカルインデックス)セミナーcoming soon