トープラの一部

昨日の日曜マイソールクラスは、ゴビンダが遊びに来たり、いつもにまして男衆が多かったりと祭り系でしたが、今朝のマイソールクラスは、雨で生徒さんも少なくて、みんなにいろいろ確認できたり、質問に応対できて、僕的にはとても良かったです。
これからトープラのお掃除して、インプロビゼーションクラスに向けて一休みと。
ヨガヨムHP、オープン!!他もろもろまとめて告知
ヨガヨムHPがオープンしました。
これから随時更新していきます。マキちゃん、エリちゃん、ユカちゃんはじめ、みんなおつかれー。
神南プラクティスでは、日頃のご支援に感謝して、10/末まで「初めて来た人?1000」です。
10月より朝練マイソールクラスは、日曜?木曜まで6:00?12:00まで、どの時間に来ても練習できるようになりました。全ての時間帯で、朝練フリーパスが使用できます。また土曜10:30?12:00のフルプライマリー・シンクロクラスも、朝練フリーパスで参加できます。
最近、男性の生徒さんがガゼン増えてきたので、10/7(土)より女子禁制クラス(^^;「アシュタンガ男塾」が始まります。毎週土曜、18:00?19:30です。インストラクターのりこ(神プラ・クラススケジュールのウェブの更新がまだで、違うクラスになってますm(_ _)m)。
また神プラ土曜12:30?13:45には、10年以上のキャリアを持つ鍼灸師かつ整体師でもあり、各地で解剖学を教えている、tokyo-yoga.comインストラクターくみによる「ヨガするカラダ-仕組みと機能-」も始まります。ヨガのポーズを練習したり、伝えたりする時に「知っててもいいんじゃない?」な内容を、講義を交えつつ、実際にカラダを動かしながら学ぶクラスです。こちらも10/7から。
スタジオに来た人は知ってると思いますが、神プラ・フライヤーが、ついにカラー化されました(^^;かっちゃん、ナイス!!
東京ヨガショップ・楽天で、ケンさん監修、ついに出た!!「ヨガ・マーラ」販売始めました。最近は、マントラのCDを購入される方が多いようです。また、ヨガマットの定番は、カルフォルニア同様マンドカ・パープルライトみたいです。和美ちゃん、発注よろしくー。
ボディーワーカーやヨガインストラクターの方々や、セミナー等に利用して欲しい多目的スペース東京プライベーツのレンタルを、本格的に始めました。お勧めのイベントや、信頼できるボディワーカーやインストラクター方々を、多くの方々に知っていただく為の、告知支援ホームページの制作に取り掛かっています。
わたくしごとでは。
ヨギーニ(←この号では、男性向けヨガポーズ記事のネタだし&監修したんだっけ。モデルは赤パン最高)での、ちょっとステップアップを目指す上級者向け連載「アーサナ、見直し!」が、9/26発売号から始まりました。
YahooWEBマガジン「月刊チャージャー」での連載「ヨガ入門・チャージャーヨガ!」が10月号から始まります。
9/23(土)は、定期的に行かせてもらってるきさらづアートスタジオさんで、久しぶりにワークショップしました。
10/15(日)はヨガのイベントで大阪・ティップネス梅田行きます。
10/14(土)は、こちらも定期的に行かせてもらってるヴィオラトリコロール本町でワークショップやります。
11/3?5辺りも、ヴィオラさんに行く予定です。
11/11(土)12(日)は山形でワークショップやります。
今週はジョンスコットせんせとずっと一緒です。
生徒になれるって、いいな。
これから随時更新していきます。マキちゃん、エリちゃん、ユカちゃんはじめ、みんなおつかれー。
神南プラクティスでは、日頃のご支援に感謝して、10/末まで「初めて来た人?1000」です。
10月より朝練マイソールクラスは、日曜?木曜まで6:00?12:00まで、どの時間に来ても練習できるようになりました。全ての時間帯で、朝練フリーパスが使用できます。また土曜10:30?12:00のフルプライマリー・シンクロクラスも、朝練フリーパスで参加できます。
最近、男性の生徒さんがガゼン増えてきたので、10/7(土)より女子禁制クラス(^^;「アシュタンガ男塾」が始まります。毎週土曜、18:00?19:30です。インストラクターのりこ(神プラ・クラススケジュールのウェブの更新がまだで、違うクラスになってますm(_ _)m)。
また神プラ土曜12:30?13:45には、10年以上のキャリアを持つ鍼灸師かつ整体師でもあり、各地で解剖学を教えている、tokyo-yoga.comインストラクターくみによる「ヨガするカラダ-仕組みと機能-」も始まります。ヨガのポーズを練習したり、伝えたりする時に「知っててもいいんじゃない?」な内容を、講義を交えつつ、実際にカラダを動かしながら学ぶクラスです。こちらも10/7から。
スタジオに来た人は知ってると思いますが、神プラ・フライヤーが、ついにカラー化されました(^^;かっちゃん、ナイス!!
東京ヨガショップ・楽天で、ケンさん監修、ついに出た!!「ヨガ・マーラ」販売始めました。最近は、マントラのCDを購入される方が多いようです。また、ヨガマットの定番は、カルフォルニア同様マンドカ・パープルライトみたいです。和美ちゃん、発注よろしくー。
ボディーワーカーやヨガインストラクターの方々や、セミナー等に利用して欲しい多目的スペース東京プライベーツのレンタルを、本格的に始めました。お勧めのイベントや、信頼できるボディワーカーやインストラクター方々を、多くの方々に知っていただく為の、告知支援ホームページの制作に取り掛かっています。
わたくしごとでは。
ヨギーニ(←この号では、男性向けヨガポーズ記事のネタだし&監修したんだっけ。モデルは赤パン最高)での、ちょっとステップアップを目指す上級者向け連載「アーサナ、見直し!」が、9/26発売号から始まりました。
YahooWEBマガジン「月刊チャージャー」での連載「ヨガ入門・チャージャーヨガ!」が10月号から始まります。
9/23(土)は、定期的に行かせてもらってるきさらづアートスタジオさんで、久しぶりにワークショップしました。
10/15(日)はヨガのイベントで大阪・ティップネス梅田行きます。
10/14(土)は、こちらも定期的に行かせてもらってるヴィオラトリコロール本町でワークショップやります。
11/3?5辺りも、ヴィオラさんに行く予定です。
11/11(土)12(日)は山形でワークショップやります。
今週はジョンスコットせんせとずっと一緒です。
生徒になれるって、いいな。
神プラ・マイソールクラス、8/22より再開します
どうでもいいでしょうけど、勝手に、ちゃま近況報告。
今晩は、こっちでネット経由で知り合ったロス在住の日本人の方の家に泊めてもらってます。今日はロス在住のヨガピープルの方々とランチしてました。
エンシニタスからロスに戻った最初の日は甘くみてて、たまたまワイン飲んでた桃井かおりさんに宿の相談とか乗ってもらったにもかかわらず、結局サンタモニカで野宿したんですけど、その後ロルフ・ナウジョカットせんせと奥さんが、ロスでのワークショップの間泊まってる家に泊めてもらってて、庭の草木に水をやったり、5匹の犬達と散歩をしたり一緒に寝たりしてて、今日ココに引っ越してきました。
なりゆきは、ブログで更新するんだろうな、きっと。
そんなんで、来週の火曜8/22から、神南プラクティスの現場に復帰させていただきますので、いじめないでください。お願いします。
8/18(金)マイソール入門クラスは通常通りです。
8/19(土)、8/20(日、)8/21(月)の3日間はオープンプラクティスです。
今晩は、こっちでネット経由で知り合ったロス在住の日本人の方の家に泊めてもらってます。今日はロス在住のヨガピープルの方々とランチしてました。
エンシニタスからロスに戻った最初の日は甘くみてて、たまたまワイン飲んでた桃井かおりさんに宿の相談とか乗ってもらったにもかかわらず、結局サンタモニカで野宿したんですけど、その後ロルフ・ナウジョカットせんせと奥さんが、ロスでのワークショップの間泊まってる家に泊めてもらってて、庭の草木に水をやったり、5匹の犬達と散歩をしたり一緒に寝たりしてて、今日ココに引っ越してきました。
なりゆきは、ブログで更新するんだろうな、きっと。
そんなんで、来週の火曜8/22から、神南プラクティスの現場に復帰させていただきますので、いじめないでください。お願いします。
8/18(金)マイソール入門クラスは通常通りです。
8/19(土)、8/20(日、)8/21(月)の3日間はオープンプラクティスです。
アメリカでアシュタンガ、13日目
明日はロスへ行く。はず。今晩はエンシニータス(つかカールスバッド)最後の夜。のはず。
腰痛くって、朝のクラス出れませんでした(^^;
その代わりに、ブログをまとめてたくさん書きました。
ここ一週間分のブログは、ぶっちゃけこの日に書いてます。
写真もこの日に入れたんですよ。
もう書きつかれて、気の利いた事なんか書けませんよ!!腰も痛いし!!と勝手に逆ギレ(今井和美風)。
んが、最近インプロとかいう、アシュタンガシークエンスじゃないクラスばっか出て、おとといの朝以来アシュタンガ・ヨガやってないじゃない。逆にやった方がいいよな。と17:30の、ティム代行、アンドリューのクラスに歩いて25分で向かう。
「レベル4」って、セカンドシリーズの導入のクラス。アンドリューのマイソールじゃないクラスを受けるのは初めてだ。
あ、サンスクリットカウントするのね。
サンサルテーション、A5回、B3回やって、スタンディングポーズ。生徒5人だったから、全員にくまなくアジャストに回ってる。アンドリューのアジャストはソフトで癒されるわねー。あるべきところに置いてくれるから、カラダ楽になるわー。
普通の手順でパシャアサナ。あ、このアジャストの足の固定の仕方、いいね。こんど真似しよ。
ベカアサナ前の準備ポーズとかは、ティムっつかこのスタジオのオリジナルシークエンスに忠実だ。
カポタアサナの準備ポーズには、ピンチャマユーラ、ビパリータダンダアサナ壁使いetc、、と結構時間をかけた。ありがたい。
エカパーダシールシャまでやって、フィニッシュ。
シャバアサナの終わり、せっかくティンシャで優しく起こしてくれるはずだったのに、ラジカセのリモコンを「バタバッタン!!」って激しく落とし、台無しにしてくれたのも、アンドリューなら許す。
クラス終了後、アンドリューとお話。来年以降になるけど、マイソールと日本を往復する感じで、神南プラクティスで教えてもらえると思う。
クラスを一緒に受けてたアツロー君と、志野さんのお宅へ。エンシニータス最後の夜(のはず)だ。しかも金曜日。遅くまでヨガ談義に花を咲かせる。
あ、パッキングしなきゃなんだった、、
腰痛くって、朝のクラス出れませんでした(^^;
その代わりに、ブログをまとめてたくさん書きました。
ここ一週間分のブログは、ぶっちゃけこの日に書いてます。
写真もこの日に入れたんですよ。
もう書きつかれて、気の利いた事なんか書けませんよ!!腰も痛いし!!と勝手に逆ギレ(今井和美風)。
んが、最近インプロとかいう、アシュタンガシークエンスじゃないクラスばっか出て、おとといの朝以来アシュタンガ・ヨガやってないじゃない。逆にやった方がいいよな。と17:30の、ティム代行、アンドリューのクラスに歩いて25分で向かう。
「レベル4」って、セカンドシリーズの導入のクラス。アンドリューのマイソールじゃないクラスを受けるのは初めてだ。
あ、サンスクリットカウントするのね。
サンサルテーション、A5回、B3回やって、スタンディングポーズ。生徒5人だったから、全員にくまなくアジャストに回ってる。アンドリューのアジャストはソフトで癒されるわねー。あるべきところに置いてくれるから、カラダ楽になるわー。
普通の手順でパシャアサナ。あ、このアジャストの足の固定の仕方、いいね。こんど真似しよ。
ベカアサナ前の準備ポーズとかは、ティムっつかこのスタジオのオリジナルシークエンスに忠実だ。
カポタアサナの準備ポーズには、ピンチャマユーラ、ビパリータダンダアサナ壁使いetc、、と結構時間をかけた。ありがたい。
エカパーダシールシャまでやって、フィニッシュ。
シャバアサナの終わり、せっかくティンシャで優しく起こしてくれるはずだったのに、ラジカセのリモコンを「バタバッタン!!」って激しく落とし、台無しにしてくれたのも、アンドリューなら許す。
クラス終了後、アンドリューとお話。来年以降になるけど、マイソールと日本を往復する感じで、神南プラクティスで教えてもらえると思う。
クラスを一緒に受けてたアツロー君と、志野さんのお宅へ。エンシニータス最後の夜(のはず)だ。しかも金曜日。遅くまでヨガ談義に花を咲かせる。
あ、パッキングしなきゃなんだった、、
アメリカでアシュタンガ、11日目
ムーンデイの水曜日。バク睡。
時々起きる。腰いって?!!
また起きて。まだ痛ぇ?。
やばい。ラストスパートはきかんな。そういえば、子供の頃から最後の詰めが甘いタイプだ。
んな事を17:30まで繰り返し、まーなにしろ良く寝たムーンデイ。
カルフォルニアも八王子も、僕にはあんまり変わりは無いようだ。
残念。波田陽区に逢いたい。そろそろホームシックか、、、嘘。
時々起きる。腰いって?!!
また起きて。まだ痛ぇ?。
やばい。ラストスパートはきかんな。そういえば、子供の頃から最後の詰めが甘いタイプだ。
んな事を17:30まで繰り返し、まーなにしろ良く寝たムーンデイ。
カルフォルニアも八王子も、僕にはあんまり変わりは無いようだ。
残念。波田陽区に逢いたい。そろそろホームシックか、、、嘘。
アメリカでアシュタンガ、12日目
今日は2連続「インプロ」クラス。一昨日のショーンとの夜から数えると、3連続(^^;
朝6時。昨日、大バク睡して完全休養したとはいえ、がゆえに夜は眠れず(^^;朝から昨日に引き続き右の腰が痛くて、、休んだ方がいいよなーと思いつつも、志野さんもお迎えしてくれる為に、わざわざ早起きしてくれてるし、西海岸でヨガやれるのも、あとちょっとだし、マンスリーパス買ったし(笑)、やっぱ行く。
今日はティムせんせの代行で、アリッソンせんせ。けっこーキビシめってゆーか、ユイコちゃんとかぶる感じ(イメージだけ)の先生。
おとといの夜にクラスにいった、ショーンが隣の隣にマット敷いてる。
「なんかやりたいポーズある?」ハキハキと発問。
「ティティ」「ピンチャ」「目が覚めるポーズ」(^^;
ジェイソンの彼女が「マユーラ」
「じゃ目が覚めるポーズから、、」とかいって、スーリヤやったあと、いきなり
「ティッテパアサナ」
へ?いきなりすぎね?
「ブルクシャアサナ」
へ?で、ティティからハンドスタンド?
あら?で、ハンドスタンドからティティ?アジャストしあったといえども?
連続で?
「ピンチャマユーラ」
「スコーピオン」
へへ!?確かにカウンターポーズにはなってると思うんですが、、
しょっぱなから、きっつくね?
アメーリカの方々、やっぱカラダつえーなー!!
だし、さっすが伸筋系の方々、うちら農耕民族と違って、胸開いてる方多いから、いきなりバックベンドやっても、けっこう大丈夫なのね?僕には無理っス(^^;
と、たった一人の東洋人(右腰痛有)は、一人勝手に冒頭から自分のブザマを民族のせいにしつつ、サクサクと2時間のクラスは進んでくのであった。。
朝6時。昨日、大バク睡して完全休養したとはいえ、がゆえに夜は眠れず(^^;朝から昨日に引き続き右の腰が痛くて、、休んだ方がいいよなーと思いつつも、志野さんもお迎えしてくれる為に、わざわざ早起きしてくれてるし、西海岸でヨガやれるのも、あとちょっとだし、マンスリーパス買ったし(笑)、やっぱ行く。
今日はティムせんせの代行で、アリッソンせんせ。けっこーキビシめってゆーか、ユイコちゃんとかぶる感じ(イメージだけ)の先生。
おとといの夜にクラスにいった、ショーンが隣の隣にマット敷いてる。
「なんかやりたいポーズある?」ハキハキと発問。
「ティティ」「ピンチャ」「目が覚めるポーズ」(^^;
ジェイソンの彼女が「マユーラ」
「じゃ目が覚めるポーズから、、」とかいって、スーリヤやったあと、いきなり
「ティッテパアサナ」
へ?いきなりすぎね?
「ブルクシャアサナ」
へ?で、ティティからハンドスタンド?
あら?で、ハンドスタンドからティティ?アジャストしあったといえども?
連続で?
「ピンチャマユーラ」
「スコーピオン」
へへ!?確かにカウンターポーズにはなってると思うんですが、、
しょっぱなから、きっつくね?
アメーリカの方々、やっぱカラダつえーなー!!
だし、さっすが伸筋系の方々、うちら農耕民族と違って、胸開いてる方多いから、いきなりバックベンドやっても、けっこう大丈夫なのね?僕には無理っス(^^;
と、たった一人の東洋人(右腰痛有)は、一人勝手に冒頭から自分のブザマを民族のせいにしつつ、サクサクと2時間のクラスは進んでくのであった。。
再開・アメリカでアシュタンガ、9日目、その2
今日もまた、momoさんの駆る愛車「Sorana」で南へ向かう。
(今日の今日まで「ソアラ」だとばかり思っていたが、世界のトヨタが北米向けに出してる違う車らしい。まぎらわしいぜ!!世界は広いけど、けっこー狭いぞ!!)
湿気の無い風、すみわたる青い空、1回波に揉まれて死にそうになったとはいえ、どこまでも広い海(だから怖いけど)。
真っ赤なオープンカーの、あくまでも助手席に座りながら、「ふふ、カルフォルニア・ドリーミングだな。レッチリでも聞きながら、、」
?
♪ ひこーぉきぃぐもぉ?
??
♪ そぉつぅぎょぉ? しゃぁ?しぃ?んの
由美?しかも荒井??
このシチュエーションで、このタイミングで、なんでなんで松任谷以前??しかもまだ来たばっかです。
ちょい歳の離れた実の姉が、今週50歳になりました。
完全な荒井由美世代です。
よく布団にくるめられて、愛とゆー名の元に、がんじがらめにさせられて姉にオシオキされた時に、バックでかかっていたのが、おもに荒井由美でした。
へ?まさかmomoさん、サイキック?
momoさんは仕事で英語ばっか使ってるから、プライベートではなるべく日本語に触れるようにしてるらしくて、そこまで意地悪ではありませんでした。
ちなみに荒井由美メドレーのあとで、
♪ 鳥よぉ? 鳥よぉ? 鳥達よぉ?
と、何十年かぶりに杉田カオルが清純派女優だった頃の曲「とりのうた」を聞けたのは、ある意味人生のターニングポイントだったかもしれません。腐ったリンゴにならないように(ばーいキンパチ先生、ミカンだっけ?)、真面目に生きていこうと決意した瞬間でもありました。
さらにちなみに、「これはこれでいいんですけど、これだとココは決して西海岸ではない」等のディスカッションの後、翌日からは、旦那さんセレクションによるジャパン最新ヒットソングスを聞きながらのドライブとなりました。これはこれで新しすぎて、ほとんどアーチストさえ知らない曲でした。日本に帰ってカラオケ屋いってから、出直してきます。
そんなこんなしてたら、「サンディエゴの超高級地帯にあるヨガスタジオ、プラナヨガはそろそろですよー」と、アメリカでは滅多に見かけないカーナビが教えてくれました。
(今日の今日まで「ソアラ」だとばかり思っていたが、世界のトヨタが北米向けに出してる違う車らしい。まぎらわしいぜ!!世界は広いけど、けっこー狭いぞ!!)
湿気の無い風、すみわたる青い空、1回波に揉まれて死にそうになったとはいえ、どこまでも広い海(だから怖いけど)。
真っ赤なオープンカーの、あくまでも助手席に座りながら、「ふふ、カルフォルニア・ドリーミングだな。レッチリでも聞きながら、、」
?
♪ ひこーぉきぃぐもぉ?
??
♪ そぉつぅぎょぉ? しゃぁ?しぃ?んの
由美?しかも荒井??
このシチュエーションで、このタイミングで、なんでなんで松任谷以前??しかもまだ来たばっかです。
ちょい歳の離れた実の姉が、今週50歳になりました。
完全な荒井由美世代です。
よく布団にくるめられて、愛とゆー名の元に、がんじがらめにさせられて姉にオシオキされた時に、バックでかかっていたのが、おもに荒井由美でした。
へ?まさかmomoさん、サイキック?
momoさんは仕事で英語ばっか使ってるから、プライベートではなるべく日本語に触れるようにしてるらしくて、そこまで意地悪ではありませんでした。
ちなみに荒井由美メドレーのあとで、
♪ 鳥よぉ? 鳥よぉ? 鳥達よぉ?
と、何十年かぶりに杉田カオルが清純派女優だった頃の曲「とりのうた」を聞けたのは、ある意味人生のターニングポイントだったかもしれません。腐ったリンゴにならないように(ばーいキンパチ先生、ミカンだっけ?)、真面目に生きていこうと決意した瞬間でもありました。
さらにちなみに、「これはこれでいいんですけど、これだとココは決して西海岸ではない」等のディスカッションの後、翌日からは、旦那さんセレクションによるジャパン最新ヒットソングスを聞きながらのドライブとなりました。これはこれで新しすぎて、ほとんどアーチストさえ知らない曲でした。日本に帰ってカラオケ屋いってから、出直してきます。
そんなこんなしてたら、「サンディエゴの超高級地帯にあるヨガスタジオ、プラナヨガはそろそろですよー」と、アメリカでは滅多に見かけないカーナビが教えてくれました。
アメリカでアシュタンガ、9日目
ジェイソンと、テラと、パッキングした荷物と一緒にスタジオへ。

世話になったよー。ローウェンの幼児用DVDで英語の勉強できなくなっちゃうよー。楽しかったよー。
つか同じ場所での練習は続くけどー。
7:00マイソールクラス。今日はアンドリューとリッチーの二人体制。ヴィラバドゥーラアサナのムーブメントについて、アンドリューと意見&フィーリング交換、手でのアドバイス頂戴したマイソールクラスの後、志野さんちへ。しばらく、一部屋お借りしまーす。

そろそろこのブログにも、写真を入れよう。今回はパソコンを持ってこなかったから、メールチェックも、ジェイソンがiBook使ってないときに遠慮なく(^^;借りてしのいでいたが、幸いIT業界のご夫婦の家、パソコンを長時間貸してもらえそうだ。日中ひたすら、久しぶりのパソコン作業。
環境が違うから、いつも通りいかないよー。
新しいソフト、面倒だよー。
フォトショップ、ほしいよー。
どの国に行っても同じことやってるアシュタンガやってて、ほんとに良かったなーと実感。んが、それでも肩はこる。こりゃIT業界の方々こそ、ヨガ必要だわ。
「そろそろ、休もっかなー」って思ったら、ヨガから帰ってきた奥さんが「今日はどこ行きます!?」
さすが在米13年。日本人観光客へのサービスは、一時たりとも忘れない。しかも西海岸の荒波にもまれパワフル、疲れ知らずだ。「あの?、僕グータラヨギなんで、これからちょっとヒト眠り、、」なんて事は言えやしない。
「さ?奥さん、今日はどこ行きましょうかぁ?!!」
サンディエーゴ・ヨガ調査隊に、休む時間は無いのだ。
まずはネットで調査開始!イエス、軍曹!!


世話になったよー。ローウェンの幼児用DVDで英語の勉強できなくなっちゃうよー。楽しかったよー。
つか同じ場所での練習は続くけどー。
7:00マイソールクラス。今日はアンドリューとリッチーの二人体制。ヴィラバドゥーラアサナのムーブメントについて、アンドリューと意見&フィーリング交換、手でのアドバイス頂戴したマイソールクラスの後、志野さんちへ。しばらく、一部屋お借りしまーす。

そろそろこのブログにも、写真を入れよう。今回はパソコンを持ってこなかったから、メールチェックも、ジェイソンがiBook使ってないときに遠慮なく(^^;借りてしのいでいたが、幸いIT業界のご夫婦の家、パソコンを長時間貸してもらえそうだ。日中ひたすら、久しぶりのパソコン作業。
環境が違うから、いつも通りいかないよー。
新しいソフト、面倒だよー。
フォトショップ、ほしいよー。
どの国に行っても同じことやってるアシュタンガやってて、ほんとに良かったなーと実感。んが、それでも肩はこる。こりゃIT業界の方々こそ、ヨガ必要だわ。
「そろそろ、休もっかなー」って思ったら、ヨガから帰ってきた奥さんが「今日はどこ行きます!?」
さすが在米13年。日本人観光客へのサービスは、一時たりとも忘れない。しかも西海岸の荒波にもまれパワフル、疲れ知らずだ。「あの?、僕グータラヨギなんで、これからちょっとヒト眠り、、」なんて事は言えやしない。
「さ?奥さん、今日はどこ行きましょうかぁ?!!」
サンディエーゴ・ヨガ調査隊に、休む時間は無いのだ。
まずはネットで調査開始!イエス、軍曹!!


