皆さんこんにちは



本日は、四谷大塚の志望校判定テストです{emoji:鉛筆}


小5だけではなく、小4も実施されますよね。



スプラくんは、第4希望の会場になってしまったので、1時間ちょっとかかる会場になってしまいました{emoji:ガーン}



てな訳で、7時過ぎに我が家を出発しました{emoji:ランニング}



ですが、いきなりのトラブル発生😱

昨日のトンガ海底火山噴火の影響で津波注意報が出ているため、乗る予定だった電車が運休になっているではありませんか🙅‍♂️{emoji:ガーン}




でも、なんとか次の電車には乗れて、乗り換えも完了🙆‍♂️


只今、車内で社会の暗記を最終チェック中⭕️❌


でも、電車の中で本を読んでると乗り物酔いの可能性があるので、ほどほどで終了!

(皆さんも気を付けましょう注意



それでは、志望校判定テストを受験する皆さん、共に頑張っていきましょう{emoji:鉛筆}{emoji:筋肉}{emoji:炎}


みんなが受験生の皆さんを応援しています。

自分の力を試験にぶつけてきてください💪🔥


にほんブログ村 受験ブログへ

にほんブログ村



中学受験 赤本

【千葉入試】


【男子御三家】


【女子御三家】


【神奈川入試】
その他の難関校
イベントバナー

 


皆さんこんにちは


2022中学受験シーズン真っ只中ですね。

これから受験本番を迎える方も多いと思います。

今まで自分がやってきたことを思い出して、自信を持って試験に臨めることを祈っています🙏



さて、本日小5最後の四谷大塚カリキュラムテストが行われました{emoji:鉛筆}



受験された方、お疲れ様でした💦



皆さんの手応えはどうでしたか??



スプラくんの手応えは、あまりよくなかったようです、算数が…

少し落ち込み気味でした…{emoji:ショボーン}



では、スプラくんの自己採点の結果は…



みんなが受験生の皆さんを応援しています。

自分の力を試験にぶつけてきてください💪🔥


にほんブログ村 受験ブログへ

にほんブログ村


【自己採点】

算数: >40

国語: >95

理科: >30

社会: >45

4科目: >210


でした。



算数は手応え通りに残念な{emoji:ショボーン}結果になっていますが、先生によると今回の問題は結構難しい{emoji:炎}問題だったということです{emoji:びっくり}


かたや、国語は1ミスだったようで、コチラはご満悦でした{emoji:照れ}キラキラ

でも、国語の出来より算数の出来の方が気になるようでした。


理科は今回点数が伸びませんでした。

植物単元は直前にスプラくんが自ら補強していた甲斐があり、1ミスで切り抜けられたようです{emoji:ウインク}

しかし、てこの問題で半分以上落としていました{emoji:ショボーン}

組分けテストまでにてこの強化に力を入れていきます{emoji:筋肉}{emoji:鉛筆}{emoji:炎}


最後に社会ですが、コチラは9割取れていたので申し分ないようですね{emoji:照れ}流れ星

5年後期の歴史になってから、組分けテストで社会の偏差値が伸びないので、5年最後の組分けテストではいい結果が出てくれるようにいっぱい祈っておきます{emoji:お願い}{emoji:お願い}{emoji:お願い}



そして、明日は志望校判定テストですね{emoji:鉛筆}{emoji:炎}



この年末年始、この志望校判定テストを第一目標としてスプラくんは頑張ってきました💦


やっただけの結果が出てくれることをただただ祈りたいです{emoji:お願い}{emoji:お願い}{emoji:お願い}


親は子供を見守って、成功を祈るしかないんです{emoji:おねがい}キラキラ


受験される皆さまも、それぞれ目標としている成績を治めることができるように頑張ってくださいグー{emoji:炎}


あっ、志望校登録をお忘れなく‼️



中学受験 赤本

【千葉入試】


【男子御三家】


【女子御三家】


【神奈川入試】
その他の難関校
イベントバナー

 


皆さんこんにちは😊


冬期講習・正月特訓も終わり、いよいよ本格的に2022年の中学受験シーズン到来です{emoji:鉛筆}💪🔥


首都圏では埼玉入試を皮切りに、千葉入試が行われて、2月には東京入試・神奈川入試となります。


試験直前期のラストスパートだと思いますが、

試験会場に行き、自分の席に座り、試験が始まる前に

「自分は今までよく頑張った!」

という自信を少しでも持って試験に臨めることを祈っていますお願い



それでは、受験生の皆さん、いざ出陣です{emoji:鉛筆}🔥


みんなが受験生の皆さんを応援しています。

自分の力を試験にぶつけてきてください💪🔥


にほんブログ村 受験ブログへ

にほんブログ村


中学受験 赤本

【千葉入試】


【男子御三家】


【女子御三家】


【神奈川入試】
その他の難関校
イベントバナー

 


新年明けましておめでとうございます🎍


2022年も当ブログにお付き合いいただければと思います。



さて、とうとう今年はスプラくんが小6になり、早くも受験学年となってしまいます。



同じ学年の方々は、小6に向けて弱点補強を考えている方、または得意分野をさらに磨きをかけようとしている方もいらっしゃることでしょう。


受験学年ではない方も、いままで学習した範囲を見直しされていることでしょう。


らせん学習が基本なので、いままでの単元で躓いているところは、今のうちにある程度クリアにしておくと、この先の学習が楽になると思われますよ!



そして、この1月・2月に受験を迎える方。

試験直前まで成績は伸びていくと言われていますので、自分が試験日までにやってきたことを信じて、入試に臨んできてください。



みんなが受験生の皆さんを応援しています。

自分の力を試験にぶつけてきてください💪🔥


にほんブログ村 受験ブログへ

にほんブログ村


中学への算数 最新刊

二月の勝者最新刊14巻発売
ドラマは終わっちゃいました


私(スプラパパ)もしくはスプラくんへ質問してみたい方は、下記リンクより入っていただければ、ご回答します🤗

ご質問は匿名で可能です!

中学受験の勉強についてのご質問をいただくことになるのだと思いますが、それ以外のことでもOK🙆‍♂️です。


お気軽にご質問いただければと思います。


算数の参考書(比)
 
 
理科の参考書
 
 
 
国語の参考書
 

社会の参考書(歴史)

皆さん、2021年も当ブログをご覧いただき、ありがとうございました🙇‍♂️




早いもので、我が息子のスプラくんも小5の年末を迎えました。



ブログを書き始めた当初、塾の勉強はパパママがいっしょに付いてやったり、遊んでばかりで自分から勉強をすることができませんでしたが、昨年のコロナ禍の中での自宅学習期間に家庭学習のルーティンができたようで、小5になってからは自走してくれるまでになってくれました🥺



来年はいよいよ受験学年となります。



中学受験をする塾の友だちや他の受験生の頑張りをひしひしと感じながらも、スプラくんは自分の目標や立ち位置を見失うことなく、受験本番を迎えることができるようにしていきたいと思います。



そして、なによりも健康第一です。



皆さまも健康には配慮し、精一杯自分の力を高めていきましょう💪


それでは皆さま、良いお年をお迎えください😊 にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


中学への算数 最新刊

二月の勝者最新刊14巻発売
ドラマは終わっちゃいました


私(スプラパパ)もしくはスプラくんへ質問してみたい方は、下記リンクより入っていただければ、ご回答します🤗

ご質問は匿名で可能です!

中学受験の勉強についてのご質問をいただくことになるのだと思いますが、それ以外のことでもOK🙆‍♂️です。


お気軽にご質問いただければと思います。


算数の参考書(比)
 
 
理科の参考書
 
 
 
国語の参考書
 

社会の参考書(歴史)

皆さんこんにちは


各塾で冬期講習がはじまり、年内の講習は終了しました。


しかし、早稲アカでは小5から正月特訓がございます🎍


スプラくんも勿論参加してますよ〜〜〜っ!


小5の正月特訓は、12/30、1/2、1/3の3日間。

小6は12/30〜1/3まで大みそかと元日🎍も休みなしの5日間だ!


……

受験生の方々へ

受験合格💮へ向けての願掛けグッズはコチラ!



私(スプラパパ)もしくはスプラくんへ質問してみたい方は、下記リンクより入っていただければ、ご回答します🤗

質問箱へはこちらのリンクからどうぞ!


同じ校舎の5SSの子のほとんどが正月特訓に参加している模様。

そしてみんなは対面授業である日本橋に出陣しているとのこと。

(寒いのに🥶朝早いのに、みんながんばるなー💪🔥)


スプラパパもスプラくんには他の子と一緒に勉強して会場の熱気やリアルを感じることができる会場受講にしたら?と聞いてみたが、「いつもと同じでZOOMでいい!」とのこと😱


まあ、通う体力や時間も温存できるし、休み時間もゆっくりできるからいいのでしょうね。


二月の勝者 最新刊14巻発売

ドラマは終わっちゃいましたね。

中学への算数 最新号
小5の正月特訓は算数と国語のみ。

毎日、算数と国語を4時間ずつ{emoji:鉛筆}💦

熱い3日間にしてほしい🔥


算数の参考書(比)
 
 
理科の参考書
 
 
 
国語の参考書
 

社会の参考書(歴史)

皆さんこんにちは



質問箱への回答をしましたので、ご覧ください。


中学への算数 最新刊

二月の勝者最新刊14巻発売
ドラマは終わっちゃいました


私(スプラパパ)もしくはスプラくんへ質問してみたい方は、下記リンクより入っていただければ、ご回答します🤗

ご質問は匿名で可能です!

中学受験の勉強についてのご質問をいただくことになるのだと思いますが、それ以外のことでもOK🙆‍♂️です。


お気軽にご質問いただければと思います。


算数の参考書(比)
 
 
理科の参考書
 
 
 
国語の参考書
 

社会の参考書(歴史)

皆さんこんにちは


先日ですが、このようなことがありました。


日曜日の組分けテストの結果に納得いかず、自らの不甲斐なさに自信を失いかけてたスプラくん。


その日の夕方に、前週に受験した開成ジュニアオープンの結果が発表になった。


夏の開成ジュニアオープンでは合格基準に達しておらず、最上位メンバーの厚い壁が立ちはだかっていた。


結果を見ると、4科目で平均を超えていた😊


そして、算数と理科の成績もまあまあ良かった⭕️


この結果を見たスプラくんはドン底気分から少し回復したみたい。


……

受験生の方々へ

受験合格💮へ向けての願掛けグッズはコチラ!



私(スプラパパ)もしくはスプラくんへ質問してみたい方は、下記リンクより入っていただければ、ご回答します🤗

質問箱へはこちらのリンクからどうぞ!


翌日、会社で仕事をしていると、携帯📱が鳴った。


スプラくんからだった。


「パパ、開成の合格基準クリアしてたよー😊」


明るい声での報告だった😊


うれしい報告を明るい声で聞けて安心した😮‍💨



ここで気になることが1つ☝️


結果をよーーく見ると、NN開成コース合格って書いてあるんだけど、ホント??


今回は選抜対象のテストじゃないはずなんだけど…


たぶん、得点開示システムを6年のを使い回してるだけなんだろうけど、勘違いしてぬか喜びするだけだから、やめてよね〜〜😩


二月の勝者 最新刊14巻発売

ドラマは終わっちゃいましたね。

中学への算数 最新号

算数の参考書(比)
 
 
理科の参考書
 
 
 
国語の参考書
 

社会の参考書(歴史)

皆さんこんにちは



質問箱への回答をしましたので、ご覧ください。


中学への算数 最新刊

二月の勝者最新刊14巻発売
ドラマは終わっちゃいました


私(スプラパパ)もしくはスプラくんへ質問してみたい方は、下記リンクより入っていただければ、ご回答します🤗

ご質問は匿名で可能です!

中学受験の勉強についてのご質問をいただくことになるのだと思いますが、それ以外のことでもOK🙆‍♂️です。


お気軽にご質問いただければと思います。


算数の参考書(比)




 
 
理科の参考書
 
 
 
国語の参考書
 

社会の参考書(歴史)

皆さんこんにちは



昨日夕方に先週行われた早稲アカ開成ジュニアオープン模試の結果が発表されました。


その他の学校別ジュニアオープン模試の結果も同じタイミングで発表されていると思います。


皆さん、ご覧になられたでしょうか?


スプラくんの自己採点では、前回の開成ジュニアオープンより得点できていたようですが、偏差値はどうだったでしょう…🤔


また、同じ日に発表された組分けテストの結果がスプラくん的に納得いくものではなかった(そこそこ点数取れてはいるのですが…)ので、開成ジュニアオープンは少しでもいい成績が取れているといいのですが…😔



では、以下に結果を…


受験生の方々へ

受験合格💮へ向けての願掛けグッズはコチラ!



私(スプラパパ)もしくはスプラくんへ質問してみたい方は、下記リンクより入っていただければ、ご回答します🤗

質問箱へはこちらのリンクからどうぞ!



【得点・偏差値】

算数: >35、>60

国語: >30、≒50

理科: >40、≒60

社会: >30、≒50

4科目: >140、>55


順位は2ケタでした🎉


二月の勝者 最新刊14巻発売

ドラマは終わっちゃいましたね。


スプラくんが組分けテストの成績に少し落ち込んでいるというのを聞いた後に、この成績を見たので思わず帰りの車中🚃で心の中で思わず叫んでしまいました🔥



今回のジュニアオープンで良い結果が出てくれて、ひと安心しました😮‍💨


それにしても今回は算数と理科がよく出来ていました👍



まず、算数は場合の数が全部取れていました😊
はじめの頃は場合の数を不得手にしていたように感じたのですが、今回はたまたまなのか🙄、それとも実力をつけてできるようになったのか🤗いずれにせよ結果が出てくれたようです。

理科は大問2の化学分野と大問4の天体ができていました。化学分野はいままで得意という感じではないのですが、今回はほぼパーフェクト⭕️。逆に物理分野は平均は取れていましたが、そんなに伸びませんでした。


国語と社会は平均にとれていたのですが、社会は前回より偏差値が下がってしまったので、もう少し取れるようになってほしいですね。


まだいまのところ開示されていませんが、前回は努力圏でしたが、今回は合格可能圏に入っていることでしょう😊


これから冬期講習▶️正月特訓▶️志望校判定テスト▶️組分けテストと受験学年に向けて濃密な冬になりそうです。

皆さんも体調を考慮しながらも学習に打ち込み、熱い正月にしましょう🎍

中学への算数 最新号

算数の参考書(比)
 
 
理科の参考書
 
 
 
国語の参考書
 

社会の参考書(歴史)