それは役員につく1ヶ月前のことでした…
忘れ癖をなくそうと決意した出来事
元々のだらしなさもあって、いったんペースを見失うとすぐに日にちの感覚も忘れて過ごしてしまいます…。
過ぎてると気づいた時は心臓が凍りつくかと思ったけど、とにかく電話電話…
実は、この受け渡しをしてくれた事務員さん↑
めちゃくちゃ顔覚えてるんです。たぶん向こうも…。
なぜなら娘が幼稚園に通ってた時、登園後にしょっちゅう忘れ物を届けに事務室に行ってたから
だから「あ、この人かー」って思われただろうなと思って恥ずかしかった…。もちろん説明会を忘れてる自分自身のことも恥ずかしかった
役員のお仕事をしてみたら
役員の仕事は、自分で係をふった保護者さんと連絡をとって待ち合わせて一緒に掃除や制作など軽作業をします。
自分が呼び出すんだから、待ち合わせを忘れるなんて1番やっちゃいけない
だから役員の期間は、頭の中がそれでいっぱいでした!
名簿の連絡先を何度も確認して、日時を間違えないように連絡を取ります
来ない時はありました。
他にも、私が行かなくていい時。保護者さんだけで数人が集まる時に「あの人は来なかったよ」と教えてもらうことも何度かありました
待ち合わせのあいだは不安になりますが、後から「すみません!!」と連絡をもらうとすっごく安心します😌
もちろん多くの人は待ち合わせにちゃんと来てくれたし、協力的な人が多かったです。
でも、トラブルもありました
それはまた次回に…!