雨の日曜日と、コワイ話 | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

マラソン大会のコース上で見かけるジェル系の落とし物は、みんなこの人が落としたものだったのかと、みやみさんの名古屋レポを読んで思ったのは私です。←偏見もだけど、時差も気になる
 
 
 
いつの間にやら桜は満開で、コートをまったく着なくなりました。
今年は本当に暖かいですね。
 
来月、お気に入りの恵那峡に満開の桜目当てで予約をしていましたが、私が行く頃には散り果てていそうです。
様子を見てから予約してたんじゃ満室だし(外観ボロボロのホテルなのに…)、早めに取れば開花に遅れを取るし。
自然相手に自分の都合で楽しもうなんて、つくづく人間のエゴなんだと痛感しています。
 
 
恵那峡でのソメイヨシノは諦め、代わりに芝桜を愛でることにしますが、それにつけても最近の日曜雨率の高さときたら。
それも小雨なんてかわいらしい降り方ではなく、ザンザンビュービューと雨風叩きつける春の嵐。
どちらかというと平日より週末でありがたいですが、予定がある時はテンション下がります。(勝手)
 

そんな先日の日曜、リトルワールドへ行ってきました。
会社でもらった招待券が今月末までの期限だったので、選択の余地はありません。
もっと早く使えばよかったんでしょうが、このご時世、営業休止やら営業時間変更やら変則営業やらで、結果こんなギリギリ。
 
 
朝起きた時まだ雨は降っていなかったので、走れるところから走っていくことに。予定は20km程度。
言うまでもないでしょうが、もちろん今月も全然走れていません。なんなら好天の前日も家でゴロg
 
キロ6分半で行けば、現地で30分以上の余裕ができる予定で出発。
6分半なら大丈夫だろうと思っていたのに、久しぶりに背負った着替え入りのリュックが重くて思うように走れない。
こんなのせいぜい2.3kgのものだろうに、それでこれでは今まで増やした私の脂肪は一体どれだけ私の動きを妨げているのか、などと考えながら6km過ぎからもれなく歩き出す。←
 
目的地が目的地なので基本上り基調なんですが、国道19号から小牧犬山線に入ると、しばらく明らかな登り。
歩いたり走ったり歩いたりしながらさしかかったのは某トンネル。
 
 
比較的新しいトンネルで、300mほどと少し長めですが、中のコンクリートも白いし歩道も広い。
車の往来が絶えないので、音が反響してうるさい以外はこれといって思うこともなく進みます。歩いて。←
 
車道より一段上にある安全な歩道を、イヤホンから聴こえるアニソンなど口ずさみながら歩きつつ、トンネルの真ん中辺りへさしかかった時にふと気付く。
 
 

なんかここ、暗いな
 


ひっきりなしに走っていた車も途絶えたタイミング。トンネル内には私一人。
見上げると、なぜかこの周辺だけ照明が消えている…と気付いた瞬間、



ゾワッッ



体をものすごいオカン悪寒が走る。


何これ、気持ち悪っ!!
戸惑う間にも、足元からゾワゾワと止まらない悪寒。そして、




イヤホンからの音楽が止まる




うっわ!!
ヤバい!なんかわかんないけどヤバい!!


全速力。
ここまでほぼ歩いて温存していた脚力よ、今ここで爆発するが良い!笑い泣き


向こうに見える光に向かって全力疾走している間に、対向から煌々とライトを照らした車が3台トンネルに入ってきて、それを認めた途端ようやく悪寒が止まり、そして止まっていた音楽がイヤホンから流れ出しました。


……
………
…ああ良かった、コケなくて。



出口を待たず歩き出し(恐怖<呼吸が辛い<コケない)、最初の感想がコレでしたけど、アレはなんだったんでしょうか。

なんならここまで一回書いて、急にフリーズして消えましたけど。
ただでさえ筆無精なのに、二回も書かされたと思うと実に腹立たしいムキー


私、普段は0感でして、こういったことを感じることはありません。
目に見えないモノも信じてはいますけど、生きてる人間の方が何倍も怖いと思っているタイプ。

そういうわけで、追求しても答えがない得体の知れない体験は即座に切り替えて、トンネルを振り返りもせず先を行きます。


リトルワールドの近くにすんごい細い歩道。
 

どれくらい狭いかと言うと
 わかりますかね、こんな幅。
私があと10kg太ったら、体を斜めにしないと通れないんじゃないか。
…やだちょっと、幅が歩道に収まらない歩行者とか本気でコワイ滝汗



無事に?リトルワールドに着いた頃、ちょうど雨が降り出しました。
開園前で、まだ誰も使っていない駐車場のトイレで豪快に着替えを済ましたところで、掃除のおじさんが入ってきて驚く。
危ない…数分の差でトップレス見られるところだった…こっわ滝汗(洗面所じゃなくて個室で着替えなさいよ)


野外博物館に雨は致命的。
リトルワールドには散々来ているので、こういう時は見学をすっ飛ばして目的へ一目散。
 ドイツでビール&ソーセージ!

雨の日曜に開店と同時にやってきて、ジョッキでビールを飲む人間はあまりいないようで、店内は気付いたら居酒屋状態の私たちだけでした。


見学してないので写真がないんですけど、園内できれいに咲いてたミモザは撮った。
(奥に見えるアフリカのンデベレ族の家)


帰りのバスが最速14時で、時間潰しのために売店だけは全て冷やかしましたが、結局最後はまたビール。
 何しにきたのかわかりません。


バスで名駅に着いて、さらにセンベロ。
しつこいようですが、何しに来たのかわかりません。

走って←?、雨が降る中を散歩して、酒飲んだだけの日曜日でした。
でもこの予定がなければもちろん走りもせず一日家にいたと思うので、それはそれでよし。


ちなみに現在、リトルワールドでは「こわいモノ展」を開催中。
世界で「こわい」と認識されているものたちが展示されています。

呪術に使う道具とか魔除けとかお面とか、日本のモノだと日本人形とか藁人形&五寸釘(本物)とか。
そこまではまだ良かったんですけど、最後にアマビエ様グッズが勢揃いで展示してあったのには脱力しました。

結局、今の世の中だとこれがトリなのねニヤニヤ




おあとがよろしいようで。←?