せめて月に一度は書きたい | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

完全に願望がタイトルになっております。



これといったネタもないので、順当に2月のまとめから。
ランニング、ぎりぎりの100km。


ウォーキングと併せても200kmに到達せず。



みやみさん発祥(私が知る限り)の、パンを目的に走っていくというパンラン。
走りに出るという第一歩に大変な労力が必要な私にもとても有効な手段だと注目しているんですが、今は走る目的がダイエット一本になっているため、それやっちゃうと悲しみの本末転倒。
(ついでにみやみさんをはじめとするパン好きな人々と比べると、パン愛が圧倒的に足りない。個性的なおにぎり屋さんとかないだろうか)

私にもなんかいい目的ないかなー、と考えながら走っていたところにカラオケがあったので、とりあえず途中でカラオケ1時間やったりしました。

カラオケは好きだし、なっちゃん曰く「歌って腹筋使ってるから筋トレも兼ねてるな」ということですが、それを目的に走れるほどのカラオケ好きでもない。

ということで、継続的に嬉々として走りに出られる方法を模索中の今日この頃です。
走ることそのものが好きなら、こんな悩みなど縁がないはずなのに…チーン


ある日曜の15時頃、通りがかったIKEAには入場待ちの長蛇の列。
(なんかHPから拝借したみたいな写真ですが自前です)


ちなみに最近は、花粉対策としてマスクランしてます。
マスクするとしないとじゃ、鼻水の量が全然違うことに気付きました。
マスク必須の世の中になる前は、花粉の時期でもマスクして走るなんてこと絶対しなかったので、こういう防衛手段があるとわかったことは数少ないコロナの収穫か…。(選択肢の増加でランニング中の息苦しさを軽減するマスクが出たことも)




そして来週は市民ランナー希望の光となった名古屋ウィメンズ。
前回サラッと報告した通り、今回はボランティアで参加します。

グチになるので詳細は書きませんが、ボランティアの立場でも運営のダメさが目につくという…。

あんな運営が回している大会が希望の光という現実が切ないですが、出場される皆さんのことは全力で応援します。
あなたのそばに。(物理的に)


素敵な笑顔がたくさん見られますように。






愛知では緊急事態宣言が解除になりましたので、早速飲み活。

正確に言うと、緊急事態宣言中も行ったんですけど、アルコールの提供が19時終了っていうのはさすがに利用しにくい。
そのため、AYUに我が家を提供して飲んだりしました。
そこまでしても飲みたい飲兵衛気質…。







ブログ勘も鈍っていると見えて、おもしろいことの一つも書けず申し訳ないばかりですが、このへんで終わります。(挙句この終わり方)