駅の電光掲示板で
「シルク・ド・ソレイユ 団員95%解雇」
というニュースを目にしました。
新型コロナで、公演キャンセル多発が原因だそうです。
オリンピックは延期だし、世界中がえらいことになってますね...。
そんな中、我が愛知県。
全国で3番目に感染者が多く、死者も17人出ています。
同じく感染者が多い北海道や東京都の知事は、すでに県民に対して何度かメッセージを発信していますが、愛知県知事ときたら3月の頭から一度たりとも県民の前に顔を出していません。
昨年物議を醸した芸術祭あいちトリエンナーレの、クソみたいな「表現の不自由展」では連日そのマヌケ面と恥を全国ネットに晒してたくせに、肝心な時に一体何をしてるのか。
危機管理能力の低さもさることながら、リーダーシップも皆無ときた。
対抗馬がいなかったとは言え、コイツに1票を投じたあの日の自分を呪います。
次があると思うなよ

...と、悪口雑言吐き散らすほどにストレスが溜まっています。
(口が悪いのを思うさま暴露してすみません)
そんなストレス発散手段の一つとなっているランは、ここのところ毎回、カロリー消費ののんびりラン。
新型コロナで営業継続が難しくなっている飲食店も続々出ている昨今。
好きな店ほどなくなってもらったら困ると、せっせと通っています。
私に動かせるお金は微々たるものですが、少しでも経済を動かしたい。
もちろん、そのために健康管理はきちんとしないとね。
自分が感染源になるようなことは避けたいですから。
私がケータイを選ぶ基準は、何を置いても小ささと軽さ。(と防水)
前のより20g軽いのを確認して変えたんですが、iPhoneってガラスじゃないですか。
ケータイを持って走る私は、落として割る可能性が人より高いので、ケータイカバーと画面ガードが必須になるわけです。
結果、20gなんてあっという間にペイしたわ

(大きさは一回り小さいから良しとする)
今の様子だと、秋のレースも危ういですね。
例年、(人が多いと思い込んでいる)関東のレースを避けてきましたが、この春弟一家が関東に転勤。
姪っ子に会うのを理由に、今年から関東にも進出しようと思っていましたが、これではどうなることか...。
ようやく咲き始めた桜を愛でて走りながら、ぼちぼち考えることにします。
早く新型コロナが収束しますように。