趣味があることで救われる | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

名古屋ウィメンズの一山さんの走り、
超カッコ良かったですね。
大阪国際の松田さんや、東京の大迫くんもだったけど
攻める走りは見ていてわくわくします。

新型コロナでどんより暗い世の中に、
明るい笑顔がひときわ明るく輝きました。


そういえば東京と同じく、名古屋の沿道にも
けっこうな数の応援者がいました。

賛否両論あるかと思いますが
助力(応援)がなければフルなんて絶対走れないと
自信満々に言い切れる私としては
エリートと言えど、42kmという長い距離を、
しかもオリンピック代表が決まる大一番を
応援一つなく走るなんて可哀想だと思っていたので
悪天候の中、傘をさして応援していた人たちに
感謝の念すら抱いてしまったのが正直なところ。

実際、驚異の粘りで逆転2位に入った安藤さんは
「沿道から安藤、安藤と声をかけてもらって
一人じゃないんだと思えた」
と話していたし、なんでも規制するのも考えものだと思います。
(あくまで個人的な意見です)

それに、マラソン大会の沿道に目くじら立てる前に
疑問視すべき業界が多数あるような…。




今日は本題が短い(予定な)ので、余談をもう一つ。


昨日の「スッキリ」に大迫くんが出演していました。
平日だけど、観てた人いるかな。
いつも無表情でクールなイメージでしたが
無事、代表に決まったことでホッとしたのか
リラックスした笑顔が印象的でした。

そしてインタビューの中で話題になったのが
やっぱりナイキのシューズ。
去年の24時間TVで走ったハリセンボン春菜が
「私も履きたいって言ったんですけど、
トレーナーに『素人が手を出すな』と言われました」
と話した裏話に対して、
大迫くんが「へえ~」的な、素直に驚いた表情に。

ある程度速く走れるレベルの筋肉がある人でないと
ヴェイパーシリーズは履きこなせないというのは
私たち市民ランナーでは周知の事実ですが
大迫くんは正否を問われ
「いや…多分誰でも履けると思いますけど…」
と答えていました。


なるほど、あのレベルのランナーともなると
靴に選ばれるなんてことはないんだろうな…
市民ランナーの常識は
必ずしもエリートには通用しないのか…


と、住む世界の違いをひしひしと感じた朝。




さて、押しも押されもせぬ一般市民ランナーの私は
毎年オンとオフの切り替えとしている
名古屋ウィメンズがなくなったことで
むしろいつからがオフなのか、境目が曖昧に。
走らなきゃいけないようなプレッシャーを
相変わらず週末のたびに感じています。


先日の土曜は、実家の激坂コースを。

どこが上りでどこが下りか一目瞭然のラップ。
最近はスピードにこだわらず、
止まらずに走り続けることと
それから何より、とにかく転ばないことを
目標に走るようにしていますが
激坂、こんなペースでも一回は止まっちゃうんだな…。
(Lap4。lap3、5はこれでも一応止まってない)

激坂をこなした後は、少々のアップダウンも
とても気持ち良く走れていたので
珍しくもう少し走りたかったんですが、
こんな時に限ってタイムオーバー。(´・ω・`)


日曜は名古屋ウィメンズの観戦。
興奮したけど、雨の中を走るほどのアドレナリンは出ていない。←


翌、月曜日はウィメンズ用に取った有休。
取り消しても良かったんですが、
このご時世、電車に乗らなくていいなら乗りたくない。
というわけで、そのまま取得。


土曜の筋肉痛が残ってるwので、LSD。
20kmか2時間か決めずに走り出しました。
ペースはだいたいキロ7超えないくらいで。
信号待ちで後ろ手に組んで立っていたら
尻がまたもやタッチパネルを操作したらしく
勝手に保存されてしまった…。(ヽ´ω`)

以前、尻が勝手にデータを消去したこともあったので
消されるよりはマシだけど…。


春のように暖かい日でとても気持ち良く、
ほどよいアップダウンコースが楽しかったので、
途中で20kmLSDすることに決定。

合計20km。

このペースならいくらでも走れそうでした。
まあ、あと5kmも走れば
それが気のせいだとすぐ気付くんですけど。



ここのところ新型コロナのせいで
中止、自粛、休校、延期、無観客などなど…
楽しいことが軒並み制限されて鬱々としているからか
久しぶりに走ることが楽しいと感じています。

ウォーキングやジョギングは
比較的ウィルス感染の可能性が低いとされているので
空の下を堂々と走り回れるのも嬉しいところ。

趣味があって良かったなあと、
胸一杯に花粉を吸い込みながら思いました。
(走り終えて家に帰ってからが地獄)



そんなこんなで、今はいいんですが
この先新型コロナが収束して、
他の娯楽が楽しめるようになった時
またイヤイヤ走ることになると思うので
その時のために、オンラインマラソンは
走りに出る手段として残しておくつもりです。
今年のティファニー超ダサいけど






おまけ。最近発見した名古屋味のお菓子。

カニチップはカニチップのままだけど
ドデカイベビースター、マジで味噌煮込み味。